樹 木 名 | 科 名 | |||
![]() |
アイグロマツ(間黒松) | マツ科 | ||
![]() |
アオガシ → ホソバタブ | クスノキ科 | ||
![]() |
アオカズラ(青葛) | アワブキ科 | ||
![]() |
アオキ(青木) | アオキ科 | ||
![]() |
アオギリ(青桐、梧桐) | アオイ科 | ||
![]() |
アオジクマユミ → サワダツ | ニシキギ科 | ||
![]() |
アオダモ(青梻)、アオタゴ | モクセイ科 | ||
![]() |
アオツヅラフジ(青葛藤) | ツヅラフジ科 | ||
![]() |
アオナシ(青梨) | バラ科 | ||
![]() |
アカガシ(赤樫) | ブナ科 | ||
![]() |
アカガシワ(赤柏) | ブナ科 | ||
![]() |
アカゲツツジ(赤毛躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
アカナラ → アカガシワ | ブナ科 | ||
![]() |
アカバナー → ブッソウゲ | アオイ科 | ||
![]() |
アカバナトチノキ(赤花栃の木) | ムクロジ科 | ||
![]() |
アカバナミツマタ(赤花三椏) | ジンチョウゲ科 | ||
![]() |
アガペテス・インクルヴァータ | ツツジ科 | ||
![]() |
アガペテス・グランディフロラ | ツツジ科 | ||
![]() |
アカボシシャクナゲ(赤星石楠花) | ツツジ科 | ||
![]() |
アカマツ(赤松) | マツ科 | ||
![]() |
アカメイヌビワ(赤目犬枇杷) | クワ科 | ||
![]() |
アカモノ(赤物、岩黄櫨) | ツツジ科 | ||
![]() |
アキニレ(秋楡) | ニレ科 | ||
![]() |
![]() |
アケボノスギ → メタセコイア | ヒノキ科 | |
![]() |
アコウ(赤榕) | クワ科 | ||
![]() |
![]() |
アサダ(ハネカワ 、ミノカブリ) | カバノキ科 | |
![]() |
アジサイ(紫陽花) | アジサイ科 | ||
![]() |
アシビ → アセビ(馬酔木) | ツツジ科 | ||
![]() |
![]() |
アズサ(梓) → ミズメ | カバノキ科 | |
![]() |
アズマシャクナゲ(東石楠花) | ツツジ科 | ||
![]() |
アセビ(馬酔木) | ツツジ科 | ||
![]() |
アダン(阿檀) | タコノキ科 | ||
![]() |
アッサムチャ(アッサム茶) | ツバキ科 | ||
![]() |
アツバクコ(厚葉枸杞) | ナス科 | ||
![]() |
アデクモドキ → ヒメフトモモ | フトモモ科 | ||
![]() |
アテツマンサク(阿哲満作) | マンサク科 | ||
![]() |
アブラスギ(油杉) | マツ科 | ||
![]() |
![]() |
アブラチャン(油瀝青) | クスノキ科 | |
![]() |
アフリカバオバブ → バオバブ | アオイ科 | ||
![]() |
![]() |
アベマキ(棈) | ブナ科 | |
![]() |
アマギアマチャ(天城甘茶) | アジサイ科 | ||
![]() |
アマギベニウツギ(天城紅空木) | スイカズラ科 | ||
![]() |
天城吉野@ソメイヨシノ | バラ科 | ||
![]() |
アマチャ(甘茶) | アジサイ科 | ||
![]() |
アマミセイシカ(奄美聖紫花) | ツツジ科 | ||
![]() |
アマミヒサカキ(奄美姫榊) | モッコク科 | ||
![]() |
雨宿@サトザクラ | バラ科 | ||
![]() |
アメリカアサガラ(アメリカ麻殻) | エゴノキ科 | ||
![]() |
![]() |
アメリカキササゲ | ノウゼンカズラ科 | |
![]() |
アメリカザイフリボク → ジューンベリー | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
アメリカシナノキ | アオイ科 | |
![]() |
アメリカシャクナゲ → カルミア | ツツジ科 | ||
![]() |
![]() |
アメリカスズカケノキ | スズカケノキ科 | |
![]() |
アメリカノウゼンカズラ | ノウゼンカズラ科 | ||
![]() |
アメリカヒイラギ | モチノキ科 | ||
![]() |
アメリカヒトツバタゴ | モクセイ科 | ||
![]() |
![]() |
アメリカボダイジュ → アメリカシナノキ | アオイ科 | |
![]() |
![]() |
アメリカフウ → モミジバフウ | フウ科 | |
![]() |
アメリカヤマボウシ → ハナミズキ | ミズキ科 | ||
![]() |
アラカシ(粗樫) | ブナ科 | ||
![]() |
アラマンダ → アリアケカズラ | キョウチクトウ科 | ||
![]() |
アリアケカズラ(有明葛) | キョウチクトウ科 | ||
![]() |
アリストロキア・トリカウダタ | ウマノスズクサ科 | ||
![]() |
アルニフィラム・フォーチュネイ | エゴノキ科 | ||
![]() |
アレッポマツ | マツ科 | ||
![]() |
アワノミツバツツジ(阿波の三葉躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
アワノモチツツジ(黐躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
![]() |
アワブキ(泡吹) | アワブキ科 | |
![]() |
安行寒緋 → オオカンザクラ | バラ科 | ||
![]() |
アンズ(杏) | バラ科 | ||
![]() |
アンデスの乙女 → ハナセンナ | マメ科 | ||
![]() |
![]() |
イイギリ(飯桐) | ヤナギ科 | |
![]() |
イオウノボタン(硫黄野牡丹) | ノボタン科 | ||
![]() |
イサオツツジ → シカヨウツツジ | ツツジ科 | ||
![]() |
イジュ(伊集) | ツバキ科 | ||
![]() |
イスノキ(柞の木) | マンサク科 | ||
![]() |
伊豆吉野@ソメイヨシノ | バラ科 | ||
![]() |
イタチハギ(鼬萩) | マメ科 | ||
![]() |
![]() |
イタヤカエデ(板屋楓) | ムクロジ科 | |
![]() |
![]() |
イタリアヤマナラシ(西洋箱柳) | ヤナギ科 | |
![]() |
イチイガシ(一位樫) | ブナ科 | ||
![]() |
一葉@サトザクラ | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
イチョウ(銀杏) | イチョウ科 | |
![]() |
イトザクラ → シダレザクラ | バラ科 | ||
![]() |
イトヒバ(糸檜葉) | ヒノキ科 | ||
![]() |
イトラン(糸蘭) | キジカクシ科 | ||
![]() |
イヌガヤ(犬榧) | イチイ科 | ||
![]() |
イヌコリヤナギ(犬行李柳) | ヤナギ科 | ||
![]() |
![]() |
イヌザクラ(犬桜) | バラ科 | |
![]() |
![]() |
イヌシデ(犬四手、犬垂) | カバノキ科 | |
![]() |
イヌビワ(犬枇杷) | クワ科 | ||
![]() |
![]() |
イヌブナ(犬橅、クロブナ) | ブナ科 | |
![]() |
イヌマキ(犬槙) | マキ科 | ||
![]() |
イヌムレスズメ(犬群雀) | マメ科 | ||
![]() |
イヌリンゴ → ヒメリンゴ | バラ科 | ||
![]() |
イブキジャコウソウ(伊吹麝香草) | シソ科 | ||
![]() |
イボタノキ(水蝋樹) | モクセイ科 | ||
![]() |
![]() |
イロハモミジ(いろは紅葉) | ムクロジ科 | |
![]() |
イワガラミ(岩絡) | アジサイ科 | ||
![]() |
イワシモツケ(岩下野) | バラ科 | ||
![]() |
イワツツジ → ハヤトミツバツツジ | ツツジ科 | ||
![]() |
イワハゼ → アカモノ | ツツジ科 | ||
![]() |
イワヒゲ(岩髭) | ツツジ科 | ||
![]() |
インドジャボク(印度蛇木) | キョウチクトウ科 | ||
![]() |
ウィロサ | アジサイ科 | ||
![]() |
ウグイスカグラ(鶯葛) | スイカズラ科 | ||
![]() |
ウコギ(五加木) | ウコギ科 | ||
![]() |
鬱金@サトザクラ | バラ科 | ||
![]() |
ウコンサンゴバナ(鬱金珊瑚花) | キツネノマゴ科 | ||
![]() |
ウスギモクセイ(薄黄木犀) | モクセイ科 | ||
![]() |
ウスバヒメサザンカ(薄葉姫山茶花) | ツバキ科 | ||
![]() |
![]() |
ウダイカンバ(鵜松明樺) | カバノキ科 | |
![]() |
ウチムラサキ → ブンタン | ミカン科 | ||
![]() |
ウチワノキ(団扇の木) | モクセイ科 | ||
![]() |
ウチダシクロキ(打出し黒木) | ハイノキ科 | ||
![]() |
ウチダシミヤマシキミ(打出し深山樒) | ミカン科 | ||
![]() |
ウツギ(空木、卯の花) | アジサイ科 | ||
![]() |
ウナズキヒメフヨウ(頷き姫芙蓉) | アオイ科 | ||
![]() |
ウノハナ(卯の花)→ ウツギ | アジサイ科 | ||
![]() |
ウバメガシ(姥目樫) | ブナ科 | ||
![]() |
ウメ(梅) | バラ科 | ||
![]() |
ウメガサソウ(梅笠草) | ツツジ科 | ||
![]() |
ウメモドキ(梅擬) | モチノキ科 | ||
![]() |
ウラクツバキ → タロウカジャ | ツバキ科 | ||
![]() |
ウラゲエンコウカエデ(裏毛猿猴楓) | ムクロジ科 | ||
![]() |
ウリカエデ(瓜楓) | ムクロジ科 | ||
![]() |
ウルムス・グラブラ | ニレ科 | ||
![]() |
![]() |
ウルムス・プロセア | ニレ科 | |
![]() |
![]() |
ウワミズザクラ(上溝桜) | バラ科 | |
![]() |
ウンシュウミカン(温州蜜柑) | ミカン科 | ||
![]() |
ウンゼンツツジ(雲仙躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
ウンナンオウバイ(雲南黄梅) | モクセイ科 | ||
![]() |
ウンナンオガタマ(雲南招霊) | モクレン科 | ||
![]() |
ウンナンロウバイ(雲南蝋梅) | ロウバイ科 | ||
![]() |
エゴノキ(野茉莉) | エゴノキ科 | ||
![]() |
エゾノシロバナシモツケ | バラ科 | ||
![]() |
エゾナニワズ → ナニワズ | ジンチョウゲ科 | ||
![]() |
エゾヤマツツジ → ヤマツツジ | ツツジ科 | ||
![]() |
エドヒガン(江戸彼岸) | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
エノキ(榎) | アサ科 | |
![]() |
エビヅル(蝦蔓) | ブドウ科 | ||
![]() |
エフェドラ → マオウ(麻黄) | マオウ科 | ||
![]() |
エリカ・カナリクラータ(蛇の目エリカ) | ツツジ科 | ||
![]() |
エリカ・ダーリーエンシス | ツツジ科 | ||
![]() |
エリカ・ホワイトディライト | ツツジ科 | ||
![]() |
園芸バラ → バラ | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
エンジュ(槐) | マメ科 | |
![]() |
エンピツビャクシン(鉛筆柏槇) | ヒノキ科 | ||
![]() |
オータムライラック → ヘプタコディウム・ジャスミノイドス |
スイカズラ科 | ||
![]() |
オウシュウクロマツ → ヨーロッパクロマツ | マツ科 | ||
![]() |
オウシュウモミ → ヨーロッパモミ | マツ科 | ||
![]() |
オウバイ(黄梅) | モクセイ科 | ||
![]() |
オウバイモドキ → ウンナンオウバイ | モクセイ科 | ||
![]() |
オオイタヤメイゲツ(大板屋名月) | ムクロジ科 | ||
![]() |
オオカナメモチ(大要黐) | バラ科 | ||
![]() |
オオカンザクラ(大寒桜) | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
大ケヤキ@東根市 | ニレ科 | |
![]() |
オオシマウツギ(大島空木) | アジサイ科 | ||
![]() |
オオシマコバンノキ(大島小判の木) | コミカンソウ科 | ||
![]() |
オオシマザクラ(大島桜) | バラ科 | ||
![]() |
オオタカネバラ(大高嶺薔薇) | バラ科 | ||
![]() |
オオツヅラフジ(大葛藤) | ツヅラフジ科 | ||
![]() |
オオデマリ(大手毬) | ガマズミ科 | ||
![]() |
オオナラ → ミズナラ | ブナ科 | ||
![]() |
オオバイヌビワ(大葉犬枇杷) | クワ科 | ||
![]() |
オオバナソケイ(大花素馨) | モクセイ科 | ||
![]() |
オオバベニガシワ(大葉紅柏) | トウダイグサ科 | ||
![]() |
オオバヤシャブシ(大葉夜叉五倍子) | カバノキ科 | ||
![]() |
大葉宿野牡丹 → メディニラ・マグニフィカ | ノボタン科 | ||
![]() |
オオベニウツギ(大紅空木) | スイカズラ科 | ||
![]() |
オオベニゴウカン(大紅合歓) | マメ科 | ||
![]() |
オオモクゲンジ → フクロミモクゲンジ | ムクロジ科 | ||
![]() |
オオモクセイ(大木犀) | モクセイ科 | ||
![]() |
オオヤマザクラ(大山桜) | バラ科 | ||
![]() |
オオヤマツツジ(大山躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
オオリキュウバイ(大利休梅) | バラ科 | ||
![]() |
オガサワラクチナシ(小笠原梔子) | アカネ科 | ||
![]() |
オガサワラツツジ → ムニンツツジ | ツツジ科 | ||
小笠原の植物(固有種) | ||||
![]() |
オガサワラモクマオ(小笠原木苧麻) | イラクサ科 | ||
![]() |
オガタマノキ(招霊木) | モクレン科 | ||
![]() |
オカメザクラ(阿亀桜) | バラ科 | ||
![]() |
オキナヤシ(翁椰子) | ヤシ科 | ||
沖縄の植物(沖縄に生える植物) | ||||
![]() |
オキナワハイネズ(沖縄這杜松) | ヒノキ科 | ||
![]() |
オクナ・セルラタ | オクナ科 | ||
![]() |
晩都@サトザクラ | バラ科 | ||
![]() |
オトコヨウゾメ | ガマズミ科 | ||
![]() |
オニグルミ(鬼胡桃) | クルミ科 | ||
![]() |
オニシバリ(鬼縛り) | ジンチョウゲ科 | ||
![]() |
オニモミジ → カジカエデ | ムクロジ科 | ||
![]() |
オハグロノキ(お歯黒の木) | オトギリソウ科 | ||
![]() |
オンツツジ(雄躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
オンブノキ、オンブー → メキシコヤマゴボウ |
ヤマゴボウ科 | ||
![]() |
カイガンショウ(海岸松) | マツ科 | ||
![]() |
カイヅカイブキ(貝塚伊吹) | ヒノキ科 | ||
![]() |
カイドウバラ → サクラバラ | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
カイノキ(楷樹) | ウルシ科 | |
![]() |
カエデ(楓) | ムクロジ科 | ||
![]() |
![]() |
カエデバスズカケノキ → モミジバスズカケノキ |
スズカケノキ科 | |
![]() |
カカオ(カカオノキ) | アオイ科 | ||
![]() |
![]() |
カキノキ(柿の木) | カキノキ科 | |
![]() |
ガクアジサイ(額紫陽花) | アジサイ科 | ||
![]() |
ガクウツギ(額空木) | アジサイ科 | ||
![]() |
カゴノキ(鹿子の木) | クスノキ科 | ||
![]() |
![]() |
カジカエデ(梶楓) | ムクロジ科 | |
![]() |
カシ → シラカシ | ブナ科 | ||
![]() |
カジノキ(梶の木) | クワ科 | ||
![]() |
ガジュマル(榕樹) | クワ科 | ||
![]() |
![]() |
カシワ(柏) | ブナ科 | |
![]() |
カシワバアジサイ(柏葉紫陽花) | アジサイ科 | ||
![]() |
カスミザクラ(霞桜) | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
カツラ(桂) | カツラ科 | |
![]() |
カナウツギ(金空木) | バラ科 | ||
![]() |
カナダツガ(カナダ栂) | マツ科 | ||
![]() |
カナメモチ(要黐) | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
カナメノキ → チャンチンモドキ | ウルシ科 | |
![]() |
カナリーヤシ → フェニックス | ヤシ科 | ||
![]() |
ガビハナミズキ(峨眉花水木) | ミズキ科 | ||
![]() |
カマクラヒバ(鎌倉檜葉) | ヒノキ科 | ||
![]() |
ガマズミ(莢蒾) | ガマズミ科 | ||
![]() |
カマツカ(鎌柄) | バラ科 | ||
![]() |
カメリア・ドルピヘラ → トンキンユチャ | ツバキ科 | ||
![]() |
カヤ(榧) | イチイ科 | ||
![]() |
カラタチ(枸橘) | ミカン科 | ||
![]() |
カラミザクラ → シナミザクラ | バラ科 | ||
![]() |
カリカルパ・カタヤナ → ムラサキシキブ | シソ科 | ||
![]() |
カリカルパ・ボディニエリ → ムラサキシキブ |
シソ科 | ||
![]() |
カリビアマツ → スラッシュマツ | マツ科 | ||
![]() |
カリン(花梨) | バラ科 | ||
![]() |
カルミア(アメリカ石楠花) | ツツジ科 | ||
![]() |
カワズザクラ(河津桜) | バラ科 | ||
![]() |
カンザキオオシマ@オオシマザクラ | バラ科 | ||
![]() |
カンザクラ(寒桜) | バラ科 | ||
![]() |
カンツバキ(寒椿) | ツバキ科 | ||
![]() |
カンニンガムモクマオウ | モクマオウ科 | ||
![]() |
カンヒザクラ(寒緋桜) | バラ科 | ||
![]() |
カンボク(肝木) | ガマズミ科 | ||
![]() |
カンボケ(寒木瓜) | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
カンレンボク → キジュ | ヌマミズキ科 | |
![]() |
キシツツジ(岸躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
![]() |
キジュ(喜樹、カンレンボク) | ヌマミズキ科 | |
![]() |
キソケイ(黄素馨) | モクセイ科 | ||
![]() |
キダチセンナ → モクセンナ | マメ科 | ||
![]() |
キヅタ(木蔦、冬蔦) | ウコギ科 | ||
![]() |
キバナミソハギ(黄花禊萩) | ミソハギ科 | ||
![]() |
キブシ(キブシ科の植物) | キブシ科 | ||
![]() |
キブシ(木五倍子) | キブシ科 | ||
![]() |
キミガヨラン(君が代蘭) | キジカクシ科 | ||
![]() |
キミノセンリョウ → センリョウ | センリョウ科 | ||
![]() |
キモッコウバラ → モッコウバラ | バラ科 | ||
![]() |
キャラボク(伽羅木) | イチイ科 | ||
球果植物 → 針葉樹 | ||||
![]() |
キョウチクトウ(夾竹桃) | キョウチクトウ科 | ||
![]() |
ギョクシンカ(玉心花) | アカネ科 | ||
![]() |
キヨスミミツバツツジ(清澄三葉躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
ギョリュウ(御柳) | ギョリュウ科 | ||
![]() |
ギョリュウバイ(御柳梅) | フトモモ科 | ||
![]() |
キリ(桐) | キリ科 | ||
![]() |
キリシマツツジ(霧島躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
![]() |
キリシマミズキ(霧島水木) | マンサク科 | |
![]() |
キレンゲツツジ(黄蓮華躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
キンカチャ(金花茶) | ツバキ科 | ||
![]() |
キンカン(金柑) | ミカン科 | ||
![]() |
キンギンボク(金銀木) | スイカズラ科 | ||
![]() |
キンシバイ(金糸梅) | オトギリソウ科 | ||
![]() |
キンポウラン(金宝蘭) | キジカクシ科 | ||
![]() |
キンモクセイ(金木犀) | モクセイ科 | ||
![]() |
ギンヨウアカシア(銀葉金合歓) | マメ科 | ||
![]() |
![]() |
ギンヨウボダイジュ(銀葉菩提樹) | アオイ科 | |
![]() |
キンロバイ(金露梅) | バラ科 | ||
![]() |
ギンロバイ(銀露梅)→ ハクロバイ | バラ科 | ||
![]() |
クコ(枸杞) | ナス科 | ||
![]() |
クサイチゴ(草苺) | バラ科 | ||
![]() |
クサギ(臭木) | シソ科 | ||
![]() |
クサトベラ(草海桐花) | クサトベラ科 | ||
![]() |
クサボケ(草木瓜) | バラ科 | ||
![]() |
クスノキ(樟、楠) | クスノキ科 | ||
![]() |
クスノハガシワ(楠の葉柏) | トウダイグサ科 | ||
![]() |
クチナシ(梔子) | アカネ科 | ||
![]() |
![]() |
クヌギ(橡、櫟、椚) | ブナ科 | |
![]() |
クバ → ビロウ | ヤシ科 | ||
![]() |
クマシデ(熊四手、熊垂) | カバノキ科 | ||
![]() |
クマヤナギ(熊柳) | クロウメモドキ科 | ||
![]() |
グランサムツバキ | ツバキ科 | ||
![]() |
クリ(栗) | ブナ科 | ||
![]() |
クルメツツジ(久留米躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
クロガシ → アカガシ(赤樫) | ブナ科 | ||
![]() |
クロガネモチ(黒鉄黐) | モチノキ科 | ||
![]() |
クロキ(黒木) | ハイノキ科 | ||
![]() |
クロッサンドラ(ジョウゴバナ) | キツネノマゴ科 | ||
![]() |
クロバナエンジュ → イタチハギ | マメ科 | ||
![]() |
![]() |
クロブナ → イヌブナ | ブナ科 | |
![]() |
クロマツ(黒松) | マツ科 | ||
![]() |
クロミノサワフタギ(黒実沢蓋木) | ハイノキ科 | ||
![]() |
ゲッケイジュ(月桂樹) | クスノキ科 | ||
![]() |
![]() |
ケヤキ(欅) | ニレ科 | |
![]() |
ケラマツツジ(慶良間躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
ゲンカイツツジ(玄海躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
原種バラ | バラ科 | ||
![]() |
ケントの花 → ニュートンのリンゴの木 | バラ科 | ||
![]() |
ゲンペイクサギ(源平臭木) | シソ科 | ||
![]() |
ケンポナシ(玄圃梨) | クロウメモドキ科 | ||
![]() |
![]() |
コーカサスサワグルミ | クルミ科 | |
![]() |
コースト・バンクシア | ヤマモガシ科 | ||
![]() |
コアジサイ(小紫陽花) | アジサイ科 | ||
![]() |
コウシュンカズラ(恒春葛) | キントラノオ科 | ||
![]() |
コウシンバラ(庚申薔薇) | バラ科 | ||
![]() |
コウモリカズラ(蝙蝠葛) | ツヅラフジ科 | ||
![]() |
コウヤボウキ(高野箒) | キク科 | ||
![]() |
コウヤマキ(高野槇) | コウヤマキ科 | ||
![]() |
コエビソウ(小海老草) | キツネノマゴ科 | ||
![]() |
コクサギ(小臭木) | ミカン科 | ||
![]() |
ココア(ココアノキ) → カカオ | アオイ科 | ||
![]() |
コゴメウツギ(小米空木) | バラ科 | ||
![]() |
ココヤシ(ココ椰子、椰子) | ヤシ科 | ||
![]() |
ゴシュユ(呉茱萸) | ミカン科 | ||
![]() |
小杉の大杉(トトロの木) | ヒノキ科 | ||
![]() |
コツクバネウツギ(小衝羽根空木) | スイカズラ科 | ||
![]() |
コデマリ(小手毬) | バラ科 | ||
古典園芸植物(古典草花、古典植物) | ||||
![]() |
コトネアスター | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
コナラ(小楢) | ブナ科 | |
![]() |
コノテガシワ(側柏) | ヒノキ科 | ||
![]() |
コバザクラ → フユザクラ | バラ科 | ||
![]() |
コバテイシ | シクンシ科 | ||
![]() |
コバトベラ(小葉扉) | トベラ科 | ||
![]() |
コバノセンナ | マメ科 | ||
![]() |
コバノチョウセンエノキ(小葉の朝鮮榎) | アサ科 | ||
![]() |
コバノトネリコ → アオダモ | モクセイ科 | ||
![]() |
コバノハシドイ(小葉の端集) | モクセイ科 | ||
![]() |
コブクザクラ(子福桜) | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
コブシ(辛夷) | モクレン科 | |
![]() |
コフジウツギ(小藤空木) | ゴマノハグサ科 | ||
![]() |
コブシモドキ(辛夷擬、這辛夷) | モクレン科 | ||
![]() |
コボウズオトギリ(小坊主弟切) | オトギリソウ科 | ||
![]() |
![]() |
コホクカイドウ → ツクシカイドウ | バラ科 | |
![]() |
コホクゴシュユ (湖北呉茱萸) | ミカン科 | ||
![]() |
ゴマギ(胡麻木) | ガマズミ科 | ||
![]() |
コマツナギ(駒繋ぎ) | マメ科 | ||
![]() |
コムラサキ(小紫) | シソ科 | ||
![]() |
ゴンズイ(権萃) | ミツバウツギ科 | ||
![]() |
サイカチ(皀莢) | マメ科 | ||
![]() |
サイゴクミツバツツジ(西国三葉躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
サイコプシス・シネンシス | マンサク科 | ||
![]() |
サイハイデイゴ → ブラジルデイゴ | マメ科 | ||
![]() |
サカキ(榊) | モッコク科 | ||
![]() |
サキシマツツジ(先島躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
サキシマフヨウ(先島芙蓉) | アオイ科 | ||
![]() |
サクラ(桜) | バラ科 | ||
![]() |
サクライバラ → サクラバラ | バラ科 | ||
![]() |
サクラツツジ(桜躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
サクラバラ(桜薔薇) | バラ科 | ||
![]() |
サクララン(桜蘭、ホヤ) | キョウチクトウ科 | ||
![]() |
サクランボ(桜桃、西洋実桜) | バラ科 | ||
![]() |
ザクロ(石榴、柘榴) | ミソハギ科 | ||
![]() |
サザンカ(山茶花) | ツバキ科 | ||
![]() |
サタツツジ(佐多躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
サツキ(皐月) | ツツジ科 | ||
![]() |
サツマウツギ → バイカウツギ | アジサイ科 | ||
![]() |
サトザクラ(里桜) | バラ科 | ||
![]() |
サネカズラ(実葛) | マツブサ科 | ||
![]() |
サビタ → ノリウツギ | アジサイ科 | ||
![]() |
ザボン → ブンタン | ミカン科 | ||
![]() |
サラサウツギ(更紗空木) | アジサイ科 | ||
![]() |
![]() |
サルスベリ(百日紅) | ミソハギ科 | |
![]() |
サワアジサイ → ヤマアジサイ | アジサイ科 | ||
![]() |
サワダツ(沢立) | ニシキギ科 | ||
![]() |
サワフタギ(沢蓋木) | ハイノキ科 | ||
![]() |
サワラ(椹、花粕) | ヒノキ科 | ||
![]() |
![]() |
サンカクカエデ → トウカエデ | ムクロジ科 | |
![]() |
サンゴジュ(珊瑚樹) | ガマズミ科 | ||
![]() |
サンゴノボタン(珊瑚野牡丹) | ノボタン科 | ||
![]() |
サンゴバナ(珊瑚花) | キツネノマゴ科 | ||
![]() |
![]() |
サンシュユ(山茱萸) | ミズキ科 | |
![]() |
サンショウ(山椒) | ミカン科 | ||
![]() |
サンショウバラ(山椒薔薇) | バラ科 | ||
![]() |
サンタンカ(山丹花、三段花) | アカネ科 | ||
![]() |
シイ、シイノキ → スダジイ | ブナ科 | ||
![]() |
シェフレラ → ヤドリフカノキ | ウコギ科 | ||
![]() |
シカヨウツツジ(志佳陽躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
シキミ(樒) | マツブサ科 | ||
![]() |
シコンノボタン(紫紺野牡丹) | ノボタン科 | ||
![]() |
シジミバナ(蜆花) | バラ科 | ||
![]() |
シセンテンノウメ(四川天の梅) | バラ科 | ||
![]() |
シセントキワガキ(四川常磐柿) | カキノキ科 | ||
![]() |
![]() |
シダレカツラ(枝垂桂) | カツラ科 | |
![]() |
シダレザクラ(枝垂桜) | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
シダレヤナギ(枝垂柳) | ヤナギ科 | |
![]() |
シチダンカ(七段花) | アジサイ科 | ||
![]() |
シデコブシ(四手辛夷) | モクレン科 | ||
![]() |
シナウリノキ(支那瓜の木) | ミズキ科 | ||
![]() |
![]() |
シナサワグルミ(支那沢胡桃) | クルミ科 | |
![]() |
![]() |
シナノキ(科の木) | アオイ科 | |
![]() |
シナハクチョウゲ(支那白丁花) | アカネ科 | ||
![]() |
シナヒイラギ(支那柊) | モチノキ科 | ||
![]() |
シナフジ(支那藤) | マメ科 | ||
![]() |
シナマオウ → マオウ(麻黄) | マオウ科 | ||
![]() |
![]() |
シナマンサク(支那満作) | マンサク科 | |
![]() |
シナミザクラ(支那実桜) | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
シナミズキ(支那水木) | マンサク科 | |
![]() |
![]() |
シナユリノキ(支那百合の木) | モクレン科 | |
![]() |
シナレンギョウ(支那連翹) | モクセイ科 | ||
![]() |
シナヤマツツジ(支那山躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
シバアジサイ → コアジサイ | アジサイ科 | ||
![]() |
シバヤナギ(柴柳) | ヤナギ科 | ||
![]() |
シブカワツツジ → ジングウツツジ | ツツジ科 | ||
![]() |
シマウリノキ → シナウリノキ | ミズキ科 | ||
![]() |
シマカナメモチ(島要黐) | バラ科 | ||
![]() |
シマザクラ(島桜) | アカネ科 | ||
![]() |
シマサザンカ → タイワンサザンカ | ツバキ科 | ||
![]() |
![]() |
シマサルスベリ | ミソハギ科 | |
![]() |
シマサルナシ(島猿梨) | マタタビ科 | ||
![]() |
シマトネリコ(島十練子) | モクセイ科 | ||
![]() |
シマハクサンボク → トキワガマズミ | レンプクソウ科 | ||
![]() |
シマムラサキ(島紫) | シソ科 | ||
![]() |
シマモミ → アブラスギ | マツ科 | ||
![]() |
シモクレン(紫木蓮) | モクレン科 | ||
![]() |
シモツケ(下野) | バラ科 | ||
![]() |
シャクナゲ(石楠花) | ツツジ科 | ||
![]() |
シャシャンボ(子子ん坊) | ツツジ科 | ||
![]() |
ジャスティシア・ベトニカ | キツネノマゴ科 | ||
![]() |
蛇の目エリカ → エリカ・カナリクラータ | ツツジ科 | ||
![]() |
シャラノキ(沙羅の木)→ ナツツバキ | ナツツバキ科 | ||
![]() |
シャリンバイ(車輪梅) | バラ科 | ||
![]() |
ジューンベリー(アメリカザイフリボク) | バラ科 | ||
![]() |
ジュウガツザクラ(十月桜) | バラ科 | ||
![]() |
シュロ(棕櫚) | ヤシ科 | ||
![]() |
ジョウゴバナ → クロッサンドラ | キツネノマゴ科 | ||
![]() |
ショウジョウボク(猩々木) | トウダイグサ科 | ||
![]() |
ショウドシマレンギョウ(小豆島連翹) | モクセイ科 | ||
![]() |
昭和桜@ソメイヨシノ | バラ科 | ||
![]() |
シラカシ(白樫) | ブナ科 | ||
![]() |
シラカバ(白樺)、シラカンバ | カバノキ科 | ||
![]() |
シラキ(白木) | トウダイグサ科 | ||
![]() |
シラゲテンノウメ(白毛天の梅) | バラ科 | ||
![]() |
シラタマノキ(白玉の木、シロモノ) | ツツジ科 | ||
![]() |
![]() |
シルバーライム → ギンヨウボダイジュ | アオイ科 | |
![]() |
シロザクラ → イヌザクラ | バラ科 | ||
![]() |
シロダモ(白櫤) | クスノキ科 | ||
![]() |
シロバナアケビ(白花木通) | アケビ科 | ||
![]() |
シロバナエンシュウシャクナゲ | ツツジ科 | ||
![]() |
シロバナオオベニゴウカン(白花大紅合歓) | マメ科 | ||
![]() |
シロバナオオヤマツツジ(白花大山躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
シロバナコバノミツバツツジ | ツツジ科 | ||
![]() |
シロバナソシンカ(白花蘇芯花) | マメ科 | ||
![]() |
シロバナハギ(白花萩) | マメ科 | ||
![]() |
シロバナホソバシャクナゲ → シロバナエンシュウシャクナゲ |
ツツジ科 | ||
![]() |
シロバナモチツツジ(白花黐躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
シロバナヤエウツギ(白花八重空木) | アジサイ科 | ||
![]() |
シロマツ(白松) | マツ科 | ||
![]() |
シロミノコムラサキ → ムラサキシキブ | シソ科 | ||
![]() |
シロミノマンリョウ(白実万両) | サクラソウ科 | ||
![]() |
シロモノ → シラタマノキ(白玉の木) | ツツジ科 | ||
![]() |
シロヤブツバキ(白藪椿) | ツバキ科 | ||
![]() |
シロヤマツツジ(白山躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
シロヤマブキ(白山吹) | バラ科 | ||
![]() |
シロレンギョウ → ウチワノキ | モクセイ科 | ||
![]() |
ジングウツツジ(神宮躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
シンジュ → ニワウルシ | ニガキ科 | ||
![]() |
ジンチョウゲ(沈丁花) | ジンチョウゲ科 | ||
針葉樹(球果植物) | ||||
![]() |
スイカズラ(吸い葛、忍冬) | スイカズラ科 | ||
![]() |
スイショウ(水松) | ヒノキ科 | ||
![]() |
スイフヨウ(酔芙蓉) | アオイ科 | ||
![]() |
スギ(杉) | ヒノキ科 | ||
![]() |
スコティア・カピタータ | マメ科 | ||
![]() |
![]() |
スズカケノキ(鈴懸の木) | スズカケノキ科 | |
![]() |
スダジイ(椎の木) | ブナ科 | ||
![]() |
スタチウルス・オボバタス | キブシ科 | ||
![]() |
ステルクリア・ブレビッシマ | アオイ科 | ||
![]() |
ストランヴェシア | バラ科 | ||
![]() |
ストローブマツ | マツ科 | ||
![]() |
ズミ(酸実) | バラ科 | ||
![]() |
スモークツリー → ハグマノキ | ウルシ科 | ||
![]() |
スモモ(李) | バラ科 | ||
![]() |
スラッシュマツ | マツ科 | ||
![]() |
セイシカ(聖紫花、八重山聖紫花) | ツツジ科 | ||
![]() |
![]() |
セイタン(青檀) | アサ科 | |
![]() |
西洋アジサイ(ハイドランジア) | アジサイ科 | ||
![]() |
セイヨウカナメモチ(西洋要黐) | バラ科 | ||
![]() |
セイヨウトチノキ(西洋栃ノ木) | ムクロジ科 | ||
![]() |
セイヨウニンジンボク(西洋人参木) | シソ科 | ||
![]() |
セイヨウバクチノキ(西洋博打の木) | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
西洋箱柳 → イタリアヤマナラシ | ヤナギ科 | |
![]() |
![]() |
セイヨウボダイジュ → ナツボダイジュ | アオイ科 | |
![]() |
![]() |
セイヨウボタンノキ → アメリカスズカケノキ |
スズカケノキ科 | |
![]() |
西洋実桜 → サクランボ | バラ科 | ||
![]() |
セイヨウリンゴ → リンゴ | バラ科 | ||
![]() |
セコイア(セコイアメスギ) | ヒノキ科 | ||
![]() |
セッコウガキ(浙江柿) | カキノキ科 | ||
![]() |
センカクオトギリ(尖閣弟切) | オトギリソウ科 | ||
![]() |
センカクツツジ(尖閣躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
センジュラン(千寿蘭) | キジカクシ科 | ||
![]() |
![]() |
センダン(栴檀) | センダン科 | |
![]() |
センダンバノボダイジュ → モクゲンジ | ムクロジ科 | ||
![]() |
センリョウ(仙蓼、千両) | センリョウ科 | ||
![]() |
ソシンカ(蘇芯花) | マメ科 | ||
![]() |
ソシンロウバイ(素心蝋梅) | ロウバイ科 | ||
![]() |
ソテツ(蘇鉄) | ソテツ科 | ||
![]() |
染井匂@ソメイヨシノ | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
ソメイヨシノ(染井吉野) | バラ科 | |
![]() |
タイサンボク(泰山木) | モクレン科 | ||
![]() |
太白@サトザクラ | バラ科 | ||
![]() |
タイワンアカマツ(台湾赤松) | マツ科 | ||
![]() |
タイワンウリノキ → シナウリノキ | ミズキ科 | ||
![]() |
タイワンサザンカ(台湾山茶花) | ツバキ科 | ||
![]() |
タイワンツクバネウツギ(台湾衝羽根空木) | スイカズラ科 | ||
![]() |
タイワンニンジンボク(台湾人参木) | シソ科 | ||
![]() |
![]() |
タイワンフウ → フウ | フウ科 | |
![]() |
タイワンヤマツツジ → シナヤマツツジ | ツツジ科 | ||
![]() |
タイワンヤマツバキ(台湾山椿) | ツバキ科 | ||
![]() |
タエダ松 → テーダマツ | マツ科 | ||
![]() |
タカクマミツバツツジ(高隈三葉躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
タカネゴヨウ(高嶺五葉) | マツ科 | ||
![]() |
タチテンノウメ(立天の梅) | バラ科 | ||
![]() |
タチバナ(橘) | ミカン科 | ||
![]() |
タニウツギ(谷空木) | スイカズラ科 | ||
![]() |
タニワタリノキ(谷渡りの木) | アカネ科 | ||
![]() |
タブノキ(椨の木) | クスノキ科 | ||
![]() |
タマイブキ(玉伊吹) | ヒノキ科 | ||
![]() |
タマサンゴ → フユサンゴ | ナス科 | ||
![]() |
タマツバキ → ネズミモチ | モクセイ科 | ||
![]() |
タムケヤマ(手向け山) | ムクロジ科 | ||
![]() |
タラノキ(楤木) | ウコギ科 | ||
![]() |
タラヨウ(多羅葉) | モチノキ科 | ||
![]() |
タロウカジャ(太郎冠者) | ツバキ科 | ||
![]() |
タロコキブシ(太魯閣木五倍子) | キブシ科 | ||
![]() |
タンナアカツツジ(耽羅赤躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
チシャノキ(萵苣の木) | ムラサキ科 | ||
![]() |
チドリノキ(千鳥の木) | ムクロジ科 | ||
![]() |
千原桜@サトザクラ | バラ科 | ||
![]() |
チャノキ(茶の木) | ツバキ科 | ||
![]() |
チャボトウジュロ(矮鶏唐棕櫚) | ヤシ科 | ||
![]() |
チャボハシドイ → コバノハシドイ | モクセイ科 | ||
![]() |
チャボヒバ → カマクラヒバ | ヒノキ科 | ||
![]() |
![]() |
チャンチンモドキ(香椿擬) | ウルシ科 | |
![]() |
チョウジガマズミ(丁字莢蒾) | ガマズミ科 | ||
![]() |
チョウジザクラ(丁字桜) | バラ科 | ||
![]() |
長州緋桜@サトザクラ | バラ科 | ||
![]() |
チョウセンゴミン(朝鮮五味子) | マツブサ科 | ||
![]() |
チョウセンゴヨウ(朝鮮五葉、朝鮮松) | マツ科 | ||
![]() |
チョウセンレンギョウ(朝鮮連翹) | モクセイ科 | ||
![]() |
チングルマ(珍車、稚児車) | バラ科 | ||
![]() |
ツキヌキニンドウ(突抜忍冬) | スイカズラ科 | ||
![]() |
ツゲ(柘植、黄楊) | ツゲ科 | ||
![]() |
![]() |
ツクシカイドウ(筑紫海棠) | バラ科 | |
![]() |
ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花) | ツツジ科 | ||
![]() |
ツクバネガシ(衝羽根樫) | ブナ科 | ||
![]() |
ツタ → ナツヅタ | ブドウ科 | ||
![]() |
ツツジ(躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
ツヅラフジ → オオツヅラフジ | ツヅラフジ科 | ||
![]() |
ツバキ(椿) | ツバキ科 | ||
![]() |
ツリガネカズラ(釣鐘葛) | ノウゼンカズラ科 | ||
![]() |
ツルウメモドキ(蔓梅擬) | ニシキギ科 | ||
![]() |
テーダマツ(タエダ松) | マツ科 | ||
![]() |
テイカカズラ(定家葛) | キョウチクトウ科 | ||
![]() |
デイゴ(梯梧) | マメ科 | ||
![]() |
テマリバナ → オオデマリ | レンプクソウ科 | ||
![]() |
天狗の葉団扇 → ヤツデ(八手) | ウコギ科 | ||
![]() |
テリハヤマツツジ → ヤマツツジ | ツツジ科 | ||
![]() |
テンダイウヤク(天台烏薬) | クスノキ科 | ||
![]() |
テンニンカ(天人花) | フトモモ科 | ||
![]() |
テンモクシャクナゲ(天目石楠花) | ツツジ科 | ||
![]() |
![]() |
トウカエデ(唐楓) | ムクロジ科 | |
![]() |
トウギリ(唐桐)→ ヒギリ | シソ科 | ||
![]() |
トウグミ(唐茱萸) | グミ科 | ||
![]() |
トウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
トウジュロ(唐棕櫚) | ヤシ科 | ||
![]() |
![]() |
ドウダンツツジ(灯台躑躅、満天星) | ツツジ科 | |
![]() |
トウチャ(唐茶) | ツバキ科 | ||
![]() |
トウネズミモチ(唐鼠黐) | モクセイ科 | ||
![]() |
トウヒ(唐桧) | マツ科 | ||
![]() |
トウフジウツギ(唐藤空木) | ゴマノハグサ科 | ||
![]() |
トウナンテン → ヒイラギナンテン | メギ科 | ||
![]() |
トウヤマツツジ → シナヤマツツジ | ツツジ科 | ||
![]() |
トカラアジサイ(トカラ紫陽花) | アジサイ科 | ||
![]() |
トガリバサザンカ(尖葉山茶花) | ツバキ科 | ||
![]() |
トガリバツバキ(尖葉椿) | ツバキ科 | ||
![]() |
トキワガマズミ(常盤莢蒾) | ガマズミ科 | ||
![]() |
トキワサンザシ → ピラカンサ | バラ科 | ||
![]() |
トキワマメガキ → シセントキワガキ | カキノキ科 | ||
![]() |
トキワマンサク(常盤満作) | マンサク科 | ||
![]() |
ドクウツギ(毒空木) | ドクウツギ科 | ||
![]() |
トサシモツケ(土佐下野) | バラ科 | ||
![]() |
トサノミツバツツジ(土佐三葉躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
![]() |
トサミズキ(土佐水木) | マンサク科 | |
![]() |
![]() |
トチノキ(栃の木) | ムクロジ科 | |
![]() |
![]() |
トチュウ(杜仲) | トチュウ科 | |
![]() |
![]() |
ドッグウッド(dogwood)→ ハナミズキ | ミズキ科 | |
![]() |
トックリキワタ(南洋ザクラ) | アオイ科 | ||
![]() |
トトロの木 → 小杉の大杉 | ヒノキ科 | ||
![]() |
トベラ(扉) | トベラ科 | ||
![]() |
トンキンユチャ(越南油茶) | ツバキ科 | ||
![]() |
ナガバモミジイチゴ → モミジイチゴ | バラ科 | ||
![]() |
ナガボアミガサノキ → ベニヒモノキ | トウダイグサ科 | ||
![]() |
ナギ(梛、竹柏) | マキ科 | ||
![]() |
ナシ(梨) → ヤマナシ | バラ科 | ||
![]() |
ナシカズラ → シマサルナシ | マタタビ科 | ||
![]() |
ナツグミ(夏茱萸) | グミ科 | ||
![]() |
ナツザキツツジ(夏咲躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
ナツダイダイ → ナツミカン | ミカン科 | ||
![]() |
ナツヅタ(夏蔦) | ブドウ科 | ||
![]() |
ナツツバキ(夏椿、沙羅の木) | ツバキ科 | ||
![]() |
ナツボウズ(夏坊主) → オニシバリ | ジンチョウゲ科 | ||
![]() |
![]() |
ナツボダイジュ(夏菩提樹) | アオイ科 | |
![]() |
ナツミカン(夏蜜柑) | ミカン科 | ||
![]() |
ナツメ(棗) | クロウメモドキ科 | ||
![]() |
ナツロウバイ(夏蝋梅) | ロウバイ科 | ||
![]() |
撫子桜@サトザクラ | バラ科 | ||
![]() |
ナナカマド(七竈) | バラ科 | ||
![]() |
七子花(ななこばな) → ヘプタコディウム・ジャスミノイドス |
スイカズラ科 | ||
![]() |
ナニワイバラ(難波茨) | バラ科 | ||
![]() |
ナニワズ(難波津) | ジンチョウゲ科 | ||
![]() |
ナラガシワ(楢柏) | ブナ科 | ||
![]() |
![]() |
ナンキンハゼ(南京櫨) | トウダイグサ科 | |
![]() |
ナンゴクミツバツツジ(南国三葉躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
ナンジャモンジャ → ヒトツバタゴ | モクセイ科 | ||
![]() |
ナンテン(南天) | メギ科 | ||
![]() |
南米ザクラ → トックリキワタ | アオイ科 | ||
![]() |
ニイタカガマズミ(新高莢蒾) | ガマズミ科 | ||
![]() |
ニオイシュロラン | キジカクシ科 | ||
![]() |
ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉) | ナス科 | ||
![]() |
ニガキ(苦木) | ニガキ科 | ||
![]() |
ニシキウツギ(二色空木) | スイカズラ科 | ||
![]() |
ニシキギ(錦木) | ニシキギ科 | ||
![]() |
ニシキマンサク(錦満作) | マンサク科 | ||
![]() |
仁科蔵王@サトザクラ | バラ科 | ||
![]() |
ニセアカシア → ハリエンジュ | マメ科 | ||
![]() |
ニッコウシャクナゲ → ヒメシャクナゲ | ツツジ科 | ||
![]() |
![]() |
ニッサボク | ヌマミズキ科 | |
![]() |
ニホンヤマナシ → ヤマナシ | バラ科 | ||
![]() |
ニュートンのリンゴ | バラ科 | ||
![]() |
二輪桜@ヤマザクラ | バラ科 | ||
![]() |
ニワウメ(庭梅) | バラ科 | ||
![]() |
ニワウルシ(庭漆) | ニガキ科 | ||
![]() |
ニワザクラ(庭桜) | バラ科 | ||
![]() |
ニワトコ(接骨木) | ガマズミ科 | ||
![]() |
ニンジンボク(人参木) | シソ科 | ||
![]() |
ニンドウ(忍冬) → スイカズラ | スイカズラ科 | ||
![]() |
ニンニクカズラ(大蒜蔓) | ノウゼンカズラ科 | ||
![]() |
![]() |
ヌマスギ → ラクウショウ | ヒノキ科 | |
![]() |
![]() |
ヌマミズキ(沼水木) | ヌマミズキ科 | |
![]() |
ネコノチチ(猫の乳) | クロウメモドキ科 | ||
![]() |
ネコヤナギ(猫柳) | ヤナギ科 | ||
![]() |
ネジキ(捩木) | ツツジ科 | ||
![]() |
ネズミモチ(鼠黐) | モクセイ科 | ||
![]() |
ネムノキ(合歓木) | マメ科 | ||
![]() |
ノイバラ(野茨) | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
ノグルミ(野胡桃) | クルミ科 | |
![]() |
ノフジ(野藤) → ヤマフジ | マメ科 | ||
![]() |
ノブドウ(野葡萄) | ブドウ科 | ||
![]() |
ノボタン(野牡丹) | ノボタン科 | ||
![]() |
ノムラモミジ(濃紫紅葉) | ムクロジ科 | ||
![]() |
ノリウツギ(糊空木) | アジサイ科 | ||
![]() |
![]() |
ノルウェーカエデ → ヨーロッパカエデ | ムクロジ科 | |
![]() |
バイカウツギ(梅花空木) | アジサイ科 | ||
![]() |
バイカツツジ(梅花躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
ハイコブシ → コブシモドキ | モクレン科 | ||
![]() |
ハイドランジア → 西洋アジサイ | アジサイ科 | ||
![]() |
ハイビスカス(Hibiscus) | アオイ科 | ||
![]() |
バオバブ(Baobab) | アオイ科 | ||
![]() |
ハギ(萩) | マメ科 | ||
![]() |
パキスタキス、パキスタキス・ルテア → ウコンサンゴバナ |
キツネノマゴ科 | ||
![]() |
パキスタキス・コッキネア → ベニサンゴバナ |
キツネノマゴ科 | ||
![]() |
![]() |
ハクウンボク(白雲木) | エゴノキ科 | |
![]() |
ハクサンボク(白山木) | ガマズミ科 | ||
![]() |
バクチノキ(博打の木) | バラ科 | ||
![]() |
ハクチョウゲ(白丁花) | アカネ科 | ||
![]() |
ハグマノキ(白熊の木) | ウルシ科 | ||
![]() |
ハクモクレン(白木蓮) | モクレン科 | ||
![]() |
ハクラクジュ(伯楽樹) → ブレッシュネイデラ・シネンシス |
アカニア科 | ||
![]() |
ハクロバイ(白露梅) | バラ科 | ||
![]() |
ハコネウツギ(箱根空木) | スイカズラ科 | ||
![]() |
ハゴロモジャスミン(羽衣素馨) | モクセイ科 | ||
![]() |
ハシドイ(丁香花、端集) | モクセイ科 | ||
![]() |
ハスノハカズラ(蓮の葉葛) | ツヅラフジ科 | ||
![]() |
![]() |
ハゼノキ(櫨の木) | ウルシ科 | |
![]() |
旗桜@サトザクラ | バラ科 | ||
![]() |
ハチジョウキブシ(八丈木五倍子) | キブシ科 | ||
![]() |
ハチジョウクサイチゴ(八丈草苺) | バラ科 | ||
![]() |
ハナカイドウ(花海棠) | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
ハナキササゲ(花木大角豆) | ノウゼンカズラ科 | |
![]() |
ハナキリン(花麒麟) | トウダイグサ科 | ||
![]() |
ハナコミカンボク(花小蜜柑木) | コミカンソウ科 | ||
![]() |
![]() |
ハナズオウ(花蘇芳) | マメ科 | |
![]() |
ハナセンナ(花センナ) | マメ科 | ||
![]() |
ハナチョウジ(花丁字) | オオバコ科 | ||
![]() |
ハナツクバネウツギ(花衝羽根空木) | スイカズラ科 | ||
![]() |
![]() |
ハナノキ(花の木) | ムクロジ科 | |
![]() |
ハナヒョウタンボク(花瓢箪木) | スイカズラ科 | ||
![]() |
ハナマキ(花槙)→ ブラシノキ | フトモモ科 | ||
![]() |
![]() |
ハナミズキ(花水木) | ミズキ科 | |
![]() |
ハナモモ(花桃) | バラ科 | ||
![]() |
ハナユ(花柚) | ミカン科 | ||
![]() |
![]() |
ハネカワ → アサダ | カバノキ科 | |
![]() |
パパイア(パパイヤ) | パパイア科 | ||
![]() |
バビショウ → タイワンアカマツ | マツ科 | ||
![]() |
ハマイヌビワ(浜犬枇杷) | クワ科 | ||
![]() |
ハマクコ → アツバクコ | ナス科 | ||
![]() |
ハマゴウ(浜栲) | シソ科 | ||
![]() |
ハマボウ(浜朴、黄槿) | アオイ科 | ||
![]() |
ハマナス(浜茄子、浜梨) | バラ科 | ||
![]() |
ハマナツメ(浜棗) | クロウメモドキ科 | ||
![]() |
ハヤザキマンサク(早咲き満作) | マンサク科 | ||
![]() |
ハヤトミツバツツジ(隼人三葉躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
バラ(薔薇、園芸バラ) | バラ科 | ||
![]() |
パラナマツ → ブラジルマツ | ナンヨウスギ科 | ||
![]() |
ハリエニシダ(針金雀枝) | マメ科 | ||
![]() |
ハリエンジュ(針槐) | マメ科 | ||
![]() |
![]() |
ハリギリ(針桐) | ウコギ科 | |
![]() |
ハリグワ(針桑) | クワ科 | ||
![]() |
ハリツルマサキ(針蔓柾) | ニシキギ科 | ||
![]() |
バリバリノキ | クスノキ科 | ||
![]() |
ハルコガネバナ → サンシュユ | ミズキ科 | ||
![]() |
ハルサザンカ(春山茶花) | ツバキ科 | ||
![]() |
![]() |
ハンカチノキ(鳩子樹) | ヌマミズキ科 | |
![]() |
ハンノウツツジ(飯能躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
![]() |
ハンノキ(榛の木、赤楊) | カバノキ科 | |
![]() |
ヒイラギ(柊木) | モクセイ科 | ||
![]() |
ヒイラギズイナ(柊随菜) | ズイナ科 | ||
![]() |
ヒイラギトラノオ(柊虎の尾) | キントラノオ科 | ||
![]() |
ヒイラギナンテン(柊南天) | メギ科 | ||
![]() |
ヒイラギバツバキ(柊葉椿) | ツバキ科 | ||
![]() |
ヒイラギモドキ、ヒイラギモチ → シナヒイラギ |
モチノキ科 | ||
![]() |
ヒカゲツツジ(日陰躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
ヒギリ(緋桐、唐桐) | シソ科 | ||
![]() |
ヒゴロモコンロンカ(緋衣崑崙花) | アカネ科 | ||
![]() |
ヒサカキ(柃、姫榊) | モッコク科 | ||
![]() |
ヒサカキサザンカ(姫榊山茶花) | ツバキ科 | ||
![]() |
ヒスイカズラ(翡翠葛) | マメ科 | ||
![]() |
ヒゼンマユミ(肥前真弓) | ニシキギ科 | ||
![]() |
ヒダカミツバツツジ(日高三葉躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
![]() |
ヒッコリー(オーバータヒッコリー) | クルミ科 | |
![]() |
![]() |
ヒトツバタゴ(一つ葉タゴ) | モクセイ科 | |
![]() |
ヒナウチワカエデ(雛団扇楓) | ムクロジ科 | ||
![]() |
ヒノキ(檜、桧) | ヒノキ科 | ||
![]() |
ヒビスクス・アーノッティアヌス | アオイ科 | ||
![]() |
ヒマラヤウラジロガシ | ブナ科 | ||
![]() |
ヒマラヤキブシ(ヒマラヤ木五倍子) | キブシ科 | ||
![]() |
ヒマラヤキンシバイ(ヒマラヤ金糸梅) | オトギリソウ科 | ||
![]() |
ヒマラヤザクラ(ヒマラヤ桜) | バラ科 | ||
![]() |
ヒマラヤサザンカ → トガリバサザンカ | ツバキ科 | ||
![]() |
ヒマラヤジャスミン → キソケイ | モクセイ科 | ||
![]() |
ヒマラヤスギ(ヒマラヤ杉) | マツ科 | ||
![]() |
ヒマヤラズミ(ヒマラヤ酸実) | バラ科 | ||
![]() |
ヒムロ(檜榁、姫榁) | ヒノキ科 | ||
![]() |
ヒメウコギ → ウコギ | ウコギ科 | ||
![]() |
ヒメウツギ(姫空木) | アジサイ科 | ||
![]() |
ヒメカジイチゴ(姫梶苺) | バラ科 | ||
![]() |
ヒメグルミ(姫胡桃) | クルミ科 | ||
![]() |
ヒメザクロ(姫石榴) | ミソハギ科 | ||
![]() |
ヒメサザンカ(姫山茶花) | ツバキ科 | ||
![]() |
ヒメシデコブシ(ベニコブシ) | モクレン科 | ||
![]() |
ヒメシャクナゲ(姫石楠花) | ツツジ科 | ||
![]() |
ヒメシャラ(姫沙羅) | ナツツバキ科 | ||
![]() |
ヒメタイサンボク(姫泰山木) | モクレン科 | ||
![]() |
ヒメツゲ(姫柘植) | ツゲ科 | ||
![]() |
ヒメバラモミ | マツ科 | ||
![]() |
ヒメフトモモ(姫蒲桃) | フトモモ科 | ||
![]() |
ヒメライラック → コバノハシドイ | モクセイ科 | ||
![]() |
ヒメリンゴ(姫林檎) | バラ科 | ||
![]() |
ヒュウガミズキ(日向水木) | マンサク科 | ||
![]() |
ヒョウスイボク(秤錘木) | エゴノキ科 | ||
![]() |
ヒョウタンボク → キンギンボク | スイカズラ科 | ||
![]() |
ビヨウヤナギ(未央柳、美容柳) | オトギリソウ科 | ||
![]() |
ヒヨクヒバ → イトヒバ | ヒノキ科 | ||
![]() |
ピラカンサ(ローズデール) | バラ科 | ||
![]() |
ヒラドツツジ(平戸躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
ビランジュ → バクチノキ | バラ科 | ||
![]() |
ビロウ (蒲葵、檳榔) | ヤシ科 | ||
![]() |
![]() |
ヒロハカツラ(広葉桂) | カツラ科 | |
![]() |
ヒロハノアオキ → アオキ | アオキ科 | ||
![]() |
ビワ(枇杷) | バラ科 | ||
![]() |
ブーゲンビリア | オシロイバナ科 | ||
![]() |
フイリガクアジサイ(斑入額紫陽花) | アジサイ科 | ||
![]() |
フイリソシンカ(斑入蘇芯花) | マメ科 | ||
![]() |
![]() |
フウ(楓、タイワンフウ) | フウ科 | |
![]() |
フェニックス(カナリーヤシ) | ヤシ科 | ||
![]() |
![]() |
フクロミモクゲンジ(袋実木欒子) | ムクロジ科 | |
![]() |
普賢象@サトザクラ | バラ科 | ||
![]() |
フサザクラ(房桜) | フサザクラ科 | ||
![]() |
フサフジウツギ(房藤空木) | ゴマノハグサ科 | ||
![]() |
![]() |
フジ(藤) | マメ科 | |
![]() |
フジツツジ(富士躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
![]() |
フシノハアワブキ(節の葉泡吹) | アワブキ科 | |
![]() |
プシリフローラ(細花桜) | バラ科 | ||
![]() |
フッキソウ(富貴草) | ツゲ科 | ||
![]() |
ブッソウゲ(仏桑花) | アオイ科 | ||
![]() |
ブドウ → ヤマブドウ | ブドウ科 | ||
![]() |
![]() |
ブナ(橅) | ブナ科 | |
![]() |
フユザクラ(冬桜) | バラ科 | ||
![]() |
フユサンゴ(冬珊瑚) | ナス科 | ||
![]() |
フユヅタ(冬蔦) → キヅタ(木蔦) | ウコギ科 | ||
![]() |
フユボタン(冬牡丹) | ボタン科 | ||
![]() |
フヨウ(芙蓉) | アオイ科 | ||
![]() |
ブラシノキ(花槙) | フトモモ科 | ||
![]() |
ブラジルデイゴ(ブラジル梯梧) | マメ科 | ||
![]() |
ブラジルマツ(パラナマツ) | ナンヨウスギ科 | ||
![]() |
![]() |
プラタナス → アメリカスズカケノキ | スズカケノキ科 | |
![]() |
![]() |
プラタナス → スズカケノキ | スズカケノキ科 | |
![]() |
![]() |
プラタナス → モミジバスズカケノキ | スズカケノキ科 | |
![]() |
フランスカイガンショウ →カイガンショウ | マツ科 | ||
![]() |
フロリダ・アザレア → ロードデンドロン・アウストリヌム |
ツツジ科 | ||
![]() |
ブレッシュネイデラ・シネンシス | アカニア科 | ||
![]() |
ブンタン(文旦) | ミカン科 | ||
![]() |
![]() |
ヘツカニガキ(辺塚苦木) | アカネ科 | |
![]() |
ベニゲンペイカズラ(紅源平葛) | シソ科 | ||
![]() |
ベニコブシ(紅辛夷) | モクレン科 | ||
![]() |
ベニサラサドウダン(紅更紗満天星) | ツツジ科 | ||
![]() |
ベニサンゴバナ(紅珊瑚花) | キツネノマゴ科 | ||
![]() |
ベニシダレ(紅枝垂)@枝垂桜 | バラ科 | ||
![]() |
ベニバナチャ(紅花茶) | ツバキ科 | ||
![]() |
ベニバナトチノキ(紅花栃の木) | ムクロジ科 | ||
![]() |
ベニヒモノキ(紅紐の木) | トウダイグサ科 | ||
![]() |
紅普賢象@サトザクラ | バラ科 | ||
![]() |
ベニマツリ(紅茉莉) | アカネ科 | ||
![]() |
ヘプタコディウム・ジャスミノイドス | スイカズラ科 | ||
![]() |
![]() |
ヘラノキ(箆の木) | アオイ科 | |
![]() |
ベルガモット | ミカン科 | ||
![]() |
ベロペロネ → コエビソウ | キツネノマゴ科 | ||
![]() |
ポインセチア → ショウジョウボク | トウダイグサ科 | ||
![]() |
ホウザンツバキ → タイワンヤマツバキ | ツバキ科 | ||
![]() |
![]() |
ホオノキ(朴木) | モクレン科 | |
![]() |
ボケ(木瓜) | バラ科 | ||
![]() |
ホザキシモツケ(穂咲下野) | バラ科 | ||
![]() |
星桜@ヤマザクラ | バラ科 | ||
![]() |
ホソバイヌビワ → イヌビワ | クワ科 | ||
![]() |
ホソバタブ(細葉椨) | クスノキ科 | ||
![]() |
ホソバヒイラギナンテン(細葉柊南天) | メギ科 | ||
![]() |
ホソバムクイヌビワ(細葉無垢犬枇杷) | クワ科 | ||
![]() |
![]() |
ボダイジュ(菩提樹) | アオイ科 | |
![]() |
ボタン(牡丹) | ボタン科 | ||
![]() |
牡丹@サトザクラ | バラ科 | ||
![]() |
ポドカルプス・ネリイフォリウス | マキ科 | ||
![]() |
![]() |
ポプラ → イタリアヤマナラシ | ヤナギ科 | |
![]() |
ホヤ → サクララン(桜蘭) | キョウチクトウ科 | ||
![]() |
ホンアジサイ(本紫陽花) | アジサイ科 | ||
![]() |
![]() |
ホンカイドウ(本海棠) | バラ科 | |
![]() |
ホンコンカポック → ヤドリフカノキ | ウコギ科 | ||
![]() |
ホンコンツバキ(香港椿) | ツツジ科 | ||
![]() |
ホンコンドウダン(香港満天星) | ツツジ科 | ||
![]() |
ホンシャクナゲ(本石楠花) | ツツジ科 | ||
![]() |
ホンユズ → ユズ | ミカン科 | ||
![]() |
マオウ(麻黄) | マオウ科 | ||
![]() |
孫桜@ヤマザクラ | バラ科 | ||
![]() |
マタタビ(木天蓼) | マタタビ科 | ||
![]() |
マツ(松) | マツ科 | ||
![]() |
マテバシイ(馬刀葉椎) | ブナ科 | ||
![]() |
マメキンカン(豆金柑) | ミカン科 | ||
![]() |
マメザクラ(豆桜) | バラ科 | ||
![]() |
マユミ(真弓、山錦木) | ニシキギ科 | ||
![]() |
マルバウツギ(丸葉空木) | アジサイ科 | ||
![]() |
マルバサツキ(丸葉皐月) | ツツジ科 | ||
![]() |
マルバシモツケ(丸葉下野) | バラ科 | ||
マルバシャリンバイ(丸葉車輪梅) | バラ科 | |||
![]() |
マルバチシャノキ(丸葉萵苣の木) | ムラサキ科 | ||
![]() |
マルババイカツツジ(丸葉梅花躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
マルバハギ(丸葉萩) | マメ科 | ||
〇〇ウツギ(名前に「ウツギ」を含む) | ||||
![]() |
マルミキンカン → キンカン(金柑) | ミカン科 | ||
![]() |
マロニエ → セイヨウトチノキ | ムクロジ科 | ||
![]() |
マンネンロウ → ローズマリー | シソ科 | ||
![]() |
マンリョウ(万両) | サクラソウ科 | ||
![]() |
帝吉野@ソメイヨシノ | バラ科 | ||
![]() |
ミカワツツジ(三河躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
ミカン → ウンシュウミカン | ミカン科 | ||
![]() |
三島桜@ソメイヨシノ | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
ミズキ(水木) | ミズキ科 | |
![]() |
水玉桜@ソメイヨシノ | バラ科 | ||
![]() |
ミズナラ(水楢) | ブナ科 | ||
![]() |
![]() |
ミズメ(水目、梓) | カバノキ科 | |
![]() |
ミッキーマウスノキ → オクナ・セルラタ | オクナ科 | ||
![]() |
ミツバツツジ(三葉躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
ミツマタ(三椏) | ジンチョウゲ科 | ||
![]() |
![]() |
ミノカブリ → アサダ | カバノキ科 | |
![]() |
ミモザ → ギンヨウアカシア | マメ科 | ||
![]() |
ミヤギノハギ(宮城野萩) | マメ科 | ||
![]() |
ミヤマウグイスカグラ(深山鶯神楽) | スイカズラ科 | ||
![]() |
ミヤマカスミザクラ(深山霞桜) | バラ科 | ||
![]() |
ミヤマガマズミ(深山莢蒾) | ガマズミ科 | ||
![]() |
ミヤマガンショウ(深山含笑) | モクレン科 | ||
![]() |
ミヤマシキミ(深山樒) | ミカン科 | ||
![]() |
ミヤマトベラ(深山扉木) | マメ科 | ||
![]() |
ミヤマハギ → マルバハギ | マメ科 | ||
![]() |
ムクゲ(木槿) | アオイ科 | ||
![]() |
![]() |
ムクノキ(椋木) | アサ科 | |
![]() |
![]() |
ムクロジ(無患子) | ムクロジ科 | |
![]() |
ムニンシャシャンボ(無人子子ん坊) | ツツジ科 | ||
![]() |
ムニンツツジ(無人躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
ムニンネズミモチ(無人鼠黐) | モクセイ科 | ||
![]() |
ムニンノボタン(無人野牡丹) | ノボタン科 | ||
![]() |
ムニンヒメツバキ(無人姫椿) | ツバキ科 | ||
![]() |
ムラサキオンツツジ(紫雄躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
紫桜@サトザクラ | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
ムラサキシキブ(紫式部) | シソ科 | |
![]() |
ムラサキセキナン(紫石楠) | ツツジ科 | ||
![]() |
ムラサキソシンカ(紫蘇芯花) | マメ科 | ||
![]() |
ムラサキマユミ(紫真弓) | ニシキギ科 | ||
![]() |
群桜@ヤマザクラ | バラ科 | ||
![]() |
ムレスズメ(群雀) | マメ科 | ||
![]() |
メキシコヤマゴボウ | ヤマゴボウ科 | ||
![]() |
メキシコラクウショウ(メキシコ落羽松) | ヒノキ科 | ||
![]() |
![]() |
メグスリノキ(目薬の木) | ムクロジ科 | |
![]() |
メジロザクラ → チョウジザクラ | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
メタセコイア(曙杉) | ヒノキ科 | |
![]() |
メディニラ・マグニフィカ | ノボタン科 | ||
![]() |
メンデルのブドウ | ブドウ科 | ||
![]() |
モクゲンジ(木欒子) | ムクロジ科 | ||
![]() |
モクセンナ(キダチセンナ) | マメ科 | ||
![]() |
モクレン(木蓮)→ シモクレン | モクレン科 | ||
![]() |
モチツツジ(黐躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
モチノキ(黐の木) | モチノキ科 | ||
![]() |
モッコウバラ(木香薔薇) | バラ科 | ||
![]() |
モッコク(木斛) | モッコク科 | ||
![]() |
モミ(樅) | マツ科 | ||
![]() |
モミジ(紅葉) | ムクロジ科 | ||
![]() |
モミジイチゴ(紅葉苺) | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
モミジバスズカケノキ | スズカケノキ科 | |
![]() |
![]() |
モミジバフウ(紅葉葉楓) | フウ科 | |
![]() |
モモ(桃) | バラ科 | ||
![]() |
モモタマナ → コバテイシ | シクンシ科 | ||
![]() |
ヤエガクアジサイ(八重額紫陽花) | アジサイ科 | ||
![]() |
ヤエクチナシ(八重梔子) | アカネ科 | ||
![]() |
八重咲サルスベリ | ミソハギ科 | ||
![]() |
ヤエノオオシマザクラ | バラ科 | ||
![]() |
八重山聖紫花 → セイシカ | ツツジ科 | ||
![]() |
ヤエヤマヒサカキ(八重山姫榊) | モッコク科 | ||
![]() |
ヤエヤマブキ(八重山吹) | バラ科 | ||
![]() |
ヤクシマオナガカエデ(屋久島尾長楓) | ムクロジ科 | ||
![]() |
ヤクシマミツバツツジ(屋久島三葉躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
ヤグルマカエデ → ウラゲエンコウカエデ | ムクロジ科 | ||
![]() |
ヤシ(椰子) → ココヤシ | ヤシ科 | ||
![]() |
ヤツデ(八手、天狗の葉団扇) | ウコギ科 | ||
![]() |
ヤドリギ(宿り木) | ビャクダン科 | ||
![]() |
ヤドリフカノキ(シェフレラ) | ウコギ科 | ||
![]() |
![]() |
ヤナギ → シダレヤナギ | ヤナギ科 | |
![]() |
ヤナギバサザンカ(柳葉山茶花) | ツバキ科 | ||
![]() |
ヤハズホオノキ(矢筈朴木) | モクレン科 | ||
![]() |
ヤバネヒイラギモチ → シナヒイラギ | モチノキ科 | ||
![]() |
ヤブザクラ(藪桜) | バラ科 | ||
![]() |
ヤブサンザシ(藪山査子) | スグリ科 | ||
![]() |
ヤブツバキ(藪椿) | ツバキ科 | ||
![]() |
ヤブムラサキ → ムラサキシキブ | シソ科 | ||
![]() |
ヤマアジサイ(山紫陽花) | アジサイ科 | ||
![]() |
ヤマウグイスカグラ(山鶯神楽) | スイカズラ科 | ||
![]() |
山越@ソメイヨシノ | バラ科 | ||
![]() |
ヤマザクラ(山桜) | バラ科 | ||
![]() |
ヤマシバカエデ → チドリノキ | ムクロジ科 | ||
![]() |
ヤマツツジ(山躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
ヤマナシ(山梨) | バラ科 | ||
![]() |
ヤマニシキギ → マユミ | ニシキギ科 | ||
![]() |
ヤマハギ(山萩) | マメ科 | ||
![]() |
![]() |
ヤマハゼ(山櫨) | ウルシ科 | |
![]() |
ヤマブキ(山吹) | バラ科 | ||
![]() |
ヤマフジ(山藤、野藤) | マメ科 | ||
![]() |
ヤマブドウ(山葡萄) | ブドウ科 | ||
![]() |
![]() |
ヤマボウシ(山法師) | ミズキ科 | |
![]() |
ヤマモモ(山桃) | ヤマモモ科 | ||
![]() |
ヤンバルアワブキ → フシノハアワブキ | アワブキ科 | ||
![]() |
ユーカリ(Eucalyptus) | フトモモ科 | ||
![]() |
ユカリツバキ(緣椿) | ツバキ科 | ||
![]() |
ユキツバキ(雪椿) | ツバキ科 | ||
![]() |
ユキヤナギ(雪柳) | バラ科 | ||
![]() |
ユサン → アブラスギ | マツ科 | ||
![]() |
ユスラウメ(山桜桃梅) | バラ科 | ||
![]() |
ユズ(柚子) | ミカン科 | ||
![]() |
ユズリハ(譲葉) | ユズリハ科 | ||
![]() |
ユズリハワダン(ユズリハ海菜) | キク科 | ||
![]() |
![]() |
ユリノキ(百合の木) | モクレン科 | |
![]() |
![]() |
ヨーロッパカエデ | ムクロジ科 | |
![]() |
ヨーロッパアカマツ(欧州赤松) | マツ科 | ||
![]() |
ヨーロッパクロマツ(欧州黒松) | マツ科 | ||
![]() |
ヨーロッパモミ(欧州樅) | マツ科 | ||
![]() |
ヨウコウ(陽光、陽光桜) | バラ科 | ||
![]() |
ヨウテイボク → ソシンカ | マメ科 | ||
![]() |
ヨコグラノキ(横倉の木) | クロウメモドキ科 | ||
![]() |
![]() |
ラクウショウ(落羽松、沼杉) | ヒノキ科 | |
![]() |
ラベンダー | シソ科 | ||
![]() |
ランダイヒカゲツツジ(巒大日陰躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
リキュウバイ(利休梅) | バラ科 | ||
![]() |
リュウキュウアセビ(琉球馬酔木) | ツツジ科 | ||
![]() |
リュウキュウアワブキ → フシノハアワブキ |
アワブキ科 | ||
![]() |
リュウキュウツツジ(琉球躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
リュウキュウツバキ → ヒメサザンカ | ツバキ科 | ||
![]() |
リュウキュウハギ → ミヤギノハギ | マメ科 | ||
![]() |
リュウキュウフジウツギ → トウフジウツギ |
ゴマノハグサ科 | ||
![]() |
リュウキュウマメガキ(琉球豆柿) | カキノキ科 | ||
![]() |
リュウノタマ → フユサンゴ | ナス科 | ||
![]() |
リョウブ(令法) | リョウブ科 | ||
![]() |
リンゴ(林檎) | バラ科 | ||
![]() |
![]() |
リンデンバウム → ナツボダイジュ | アオイ科 | |
![]() |
レッドウッド → セコイア | ヒノキ科 | ||
![]() |
レッドオーク → アカガシワ | ブナ科 | ||
![]() |
レッドロビン → セイヨウカナメモチ | バラ科 | ||
![]() |
レンゲツツジ(蓮華躑躅) | ツツジ科 | ||
![]() |
ローズデール → ピラカンサ | バラ科 | ||
![]() |
ローズマリー(迷迭香) | シソ科 | ||
![]() |
![]() |
ロウバイ(蝋梅) | ロウバイ科 | |
![]() |
ロウヤガキ(老鴉柿) | カキノキ科 | ||
![]() |
ロードデンドロン・アウストリヌム | ツツジ科 | ||
![]() |
ロードデンドロン・アルボレウム | ツツジ科 | ||
![]() |
ワジュロ(和棕櫚) → シュロ | ヤシ科 | ||
![]() |
ワシントンヤシ → オキナヤシ | ヤシ科 | ||
![]() |
ワダンノキ(海菜木) | キク科 | ||
![]() |
侘助ツバキ → 太郎冠者 | ツバキ科 | ||
---------------------------------------- |