樹木の花 > 樹の花ノート > ユリオプスデージー
ユリオプスデージー
名 前 ユリオプスデージー(ユリオプス・ペクチナータス)
学 名 Euryops pectinatus
科 属 キク科ユリオプス属
分 布 南アフリカ原産、花壇でよく見かける
開花時期 11月~5月頃
その他 常緑低木
(ユリオプスデージー) 2025.4@新宿御苑

(ユリオプスデージー) 2009.11@南房総
南アフリカ原産の常緑低木ユリオプスデージー(ユリオプス・ペクチナータス;キク科ユリオプス属)。晩秋から春までマーガレット に似た可憐な黄色い花が長期間咲き続け、花壇でよく見かける。葉や茎に細毛が生えていて、全体が銀白色に見えます。植え付けて当初は草花のように見えるが、やがて主軸の茎は木化してくる。
学名:Euryops pectinatus

樹木の花 > 樹の花ノート > ユリオプスデージー

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可