|
名 前 |
サザンカ(山茶花) |
学 名 |
Camellia sasanqua |
科 属 |
ツバキ科ツバキ属 |
分 布 |
山口県、四国南部から九州中南部、南西諸島に分布・自生 |
開花時期 |
秋~初冬 |
その他 |
常緑広葉樹、古典園芸植物、多くの園芸品種あり |
|
(サザンカ)2007.11@小石川植物園 品種名:雪月花 |
 |
(サザンカ)2010.11@小石川植物園 品種名:根岸紅 |
 |
(サザンカ)2002.12@小石川植物園 紅白の山茶花 |
 |
山口県、四国南部から九州中南部、南西諸島に分布・自生する常緑広葉樹のサザンカ(山茶花)。晩秋から新年にかけ、多くの園芸種の白色や赤色の花が次々と咲き出します。これらの園芸品種は大きくサザンカ群、カンツバキ群、ハルサザンカ群の3つの群に分けられる。この中でカンツバキ群とハルサザンカ群のサザンカはツバキとの交雑種とされる。古典園芸植物の一つ。多くの園芸品種あり。ツバキ科ツバキ属ツバキ亜属 サザンカ節。 |
|
|
|
|