樹木の花 > 樹の花ノート > イトヒバ(糸檜葉)
イトヒバ(糸檜葉)
名 前 イトヒバ(糸檜葉)
科 属 ヒノキ科ヒノキ亜科ヒノキ属
分 布 サワラの園芸品種で野山には自生しない
開花時期 4月~5月
その他 常緑針葉小高木
ヒノキ属の仲間
   イトヒバ カマクラヒバ サワラ ヒノキ

(イトヒバ)2022.1@小石川植物園

(イトヒバ)2022.3@小石川植物園
常緑針葉樹のイトヒバ(糸檜葉;ヒノキ科ヒノキ亜科ヒノキ属)。同属のサワラの園芸品種で野山には自生しない。細枝や葉先が糸のように垂れ下がることから和名が由来。葉が重なり合う様子からヒヨクヒバ(比翼檜葉)ともいう。冬の季節は葉が茶色がかることがあるが、春には緑色に戻る。優美な円錐形の樹形になり、庭園や寺院の樹木、観賞用の樹木として用いられる。
ヒバ(檜葉)はヒノキ科の園芸品種の総称。

樹木の花 > 樹の花ノート > イトヒバ(糸檜葉)

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可