樹木の花 > 樹の花ノート > ナツグミ(夏茱萸)
ナツグミ(夏茱萸)
名 前 ナツグミ(夏茱萸)
学 名 Elaeagnus multiflora var. multiflora
科 属 グミ科グミ属
分 布 本州の関東から中部、四国の山地に自生
開花時期 4月~5月頃
その他 落葉小高木
グミ属の仲間   ナツグミ トウグミ

(ナツグミ)2015.4@小石川植物園 淡黄色の花

(ナツグミ)2019.4@小石川植物園 淡黄色の花
本州の関東から中部、四国の山地に自生する落葉小高木ナツグミ(夏茱萸)。4〜5月頃に淡黄色の花が咲く。花のアト、5月~7月頃に赤く熟す果実は食することができる。グミ科グミ属。
学名:Elaeagnus multiflora var. multiflora

(トウグミ)2022.5@小石川植物園 赤い実
北海道、本州の山地に自生する落葉低木トウグミ(唐茱萸;グミ科グミ属)。山野に生えるナツグミの変種とされる。4月~5月頃に淡黄色の小花がつき、5~7月頃に成熟する果実は大きめで渋みが少なく生食できる。和名に「唐」の字が入るが、日本固有種。
学名:Elaeagnus multiflora var. hortensis

樹木の花 > 樹の花ノート > ナツグミ(夏茱萸)

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可