樹木の花 > 樹の花ノート > オニグルミ(鬼胡桃)
オニグルミ(鬼胡桃)
名 前 オニグルミ(鬼胡桃)
学 名 Juglans mandshurica var. sachalinensis
科 属 クルミ科クルミ属
分 布 北海道~九州にかけて広く分布
開花時期 4月~6月頃
その他 落葉高木
クルミ属の仲間  オニグルミ  ヒメグルミ

(オニグルミ)新緑 2021.4@小石川植物園
北海道から九州にかけて自生する落葉高木オニグルミ(鬼胡桃;クルミ科クルミ属)。山間の川沿いなどでよく見られる。開花時期は4月~6月頃。花は風媒花で雌雄同株。秋に熟す殻の固い実はリスやネズミなどの野生動物の好物だが、かつてはわれわれの祖先も食用としてきた。現在食するクルミの多くはシナノグルミやテウチグルミなどに殻の割りやすい外来種。ウォルナットの名で知られる木材は、狂いが少なく、加工が容易なので、建築、フローリングなどに用いられる。

(オニグルミ)雄花 2021.4@小石川植物園
雄花。木枝に房となって垂れ下がる。

(オニグルミ)雌花 2021.4@小石川植物園
雌花。新枝の先に穂になってつき、真っ赤な雌しべが二股になっている。

(オニグルミ)緑葉 2019.6@小石川植物園
小葉が対になった葉は、羽根状になっていて四方に広がる

(オニグルミ)木の実 2021.9@小石川植物園
まだ青い実ですが、これから熟す殻の固い実はリスやネズミなどの野生動物の好物です。

(オニグルミ)冬木立 2019.1@小石川植物園
冬木立。樹木の上部にわずかに木の実の残滓が見えます。

樹木の花 > 樹の花ノート > オニグルミ(鬼胡桃)

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可