樹木の花 > 樹の花ノート > ゲンペイクサギ(源平臭木、源平葛)
ゲンペイクサギ(源平臭木、源平葛)
名 前 ゲンペイクサギ(源平臭木、源平葛)
学 名 Clerodendrum thomsoniae
科 属 シソ科クサギ属
分 布 熱帯アフリカ西部が原産
開花時期 初夏
その他 常緑のつる性低木
グサギ属の仲間
   クサギ ヒギリ ゲンペイクサギ ベニゲンペイガズラ

(ゲンペイクサギ)2020.9@小石川植物園
ゲンペイクサギ(源平臭木;シソ科クサギ属)。熱帯アフリカ西部が原産の常緑のつる性低木。赤い花冠と白い萼の対比が鮮やかな花をつけ、花冠からは4本の長い雄しべが飛び出る。先がとがった長卵形の葉は対生し、葉の主脈の部分がくぼむ。花が美しいので観賞用によく栽培される。赤白の花の色合いから源平の名がつく。ゲンペイカズラ(源平葛)とも呼ばれる。
学名:Clerodendrum thomsoniae

(ベニゲンペイカズラ)2017.11@新宿御苑温室
ベニゲンペイカズラ(紅源平葛;シソ科クサギ属)。ゲンペイクサギとベニバナクサギの交配でつくられた園芸種。初夏~秋まで淡い紅色の萼から赤い花が咲き続ける非耐寒性の常緑つる性低木。
学名:Clerodendrum x speciosum

樹木の花 > 樹の花ノート > ゲンペイクサギ(源平臭木、源平葛)

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可