樹木の花 > 樹の花ノート > シダレヤナギ(枝垂柳)
シダレヤナギ(枝垂柳)
名 前 シダレヤナギ(枝垂柳)
学 名 Salix babylonica var. babylonica
科 属 ヤナギ科ヤナギ属
分 布 中国原産、わが国へは奈良時代に渡来
開花時期
その他 落葉高木
ヤナギ属の仲間
   イヌコリヤナギ シダレヤナギ シバヤナギ ネコヤナギ 

(シダレヤナギ)冬木立 2014.1@小石川植物園

(シダレヤナギ)新緑 2010.3@小石川植物園

(シダレヤナギ)新葉の展開と花穂 2015.4@小石川植物園
シダレヤナギ(枝垂柳;ヤナギ科ヤナギ属)。北半球の温帯に分布し、水辺や湿地に生えるする落葉高木。中国原産でわが国へは奈良時代に渡来。北海道~沖縄の各地で街路樹や公園木などに用いられる。太い枝は上に伸びるが、先端の細い枝がしだれ、細長い葉が風に揺れます。春、葉の展開に先立って尾状花序をつける。雌雄異株。わが国では普通にヤナギというとシダレヤナギのことを指す。皇居の周りや銀座の通りなどの街路樹のヤナギが有名。

(シダレヤナギ)街路樹 2021.5@西銀座通り
よく銀座のヤナギと言われますが、銀座数寄屋橋付近の西銀座通りの街路樹はそのシダレヤナギです。


(シダレヤナギ)街路樹 2007.9@皇居桜田二重櫓
皇居前の外堀通りのシダレヤナギの街路樹。後方は皇居の一角(桜田二重櫓)です。柳の緑葉が白い城壁にマッチしています。

(シダレヤナギ)街路樹 2021.11@日比谷通り(和田倉門付近)
和田倉門付近の日比谷通り沿いの両側にシダレヤナギとイチョウの街路樹。シダレヤナギの緑葉とイチョウの黄葉のコラボが堀の水面にも映っています。後方は洋風の銀行会館の建物。

(シダレヤナギ)並木 2006.4@北京 精華大学
北京の清華大学構内のシダレヤナギの並木道。清華大学は清朝の庭園だった清華園の跡地に建てられているので、大学構内といっても庭園を散策しているようです。清華大学は中国の主要大学の一つで理系に強い大学。

樹木の花 > 樹の花ノート > シダレヤナギ(枝垂柳)

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可