|
メグスリノキ(目薬木;ムクロジ科カエデ属) |
|
日本固有種で東北地方中部以南に自生する落葉高木。晩秋の真赤に燃えるような紅葉は実に見事です。葉は3枚の複葉がつき対生する。新葉の展開とともに側芽から出る散形花序に小さな淡黄色の花がつきます。戦国時代の昔から樹皮を煎じて眼病に効く目薬として使用していたことから和名が由来。眼病のみならず、二日酔い、肝機能の向上、動脈硬化予防等にも効果があるとされる。 |
|
学名:Acer maximowiczianum |
|
|
メグスリノキ@小石川植物園 |
|
〔冬木立〕 |
〔新緑・若葉〕 |
〔夏木立〕 |
〔紅 葉〕 |
|
|
|
|
|
2019.1 |
2021.4 |
2019.7 |
2013.12 |
|
|
|
|
|
2021.4 |
|
2015.12 |
|
|
|
|