|
名 前 |
レンゲツツジ(蓮華躑躅) 英名:Japanese azalea |
学名 |
Rhododendron molle subsp. japonicum |
科 属 |
ツツジ属シャクナゲ亜属レンゲツツジ節 |
分 布 |
北海道から九州の日当たりのよい草原に多く自生する |
開花時期 |
4月~6月 |
その他 |
落葉低木、有毒植物、キレンゲツツジ(黄花の品種) |
|
(レンゲツツジ)2012.5@小石川植物園 |
|
(レンゲツツジ)2023.6@奥日光湯ノ湖湖畔 |
|
(レンゲツツジ)2015.7@戦場ヶ原 |
|
レンゲツツジ(蓮華躑躅;ツツジ属シャクナゲ亜属レンゲツツジ節)。北海道から九州に分布し、高原の日当たりのよい草原などに多く自生する落葉低木。4月~6月頃、新葉の展開と同時に朱色の花が咲く。枝先に形成される総状花序に複数個の花をつける。輪をなすようにつく花の様子が蓮華に似ることから和名が由来。大輪の花を観賞するための庭木として人気がある。全木が有毒。
学名:Rhododendron molle subsp. japonicum |
|
(キレンゲツツジ)2006.4@根津神社 |
|
キレンゲツツジ(黄蓮華躑躅;ツツジ属シャクナゲ亜属レンゲツツジ節)。レンゲツツジの黄花の品種。葉の展開とともに、枝先に黄色の花が数個まとまって咲く。柔らかい感じの大輪の五弁花です。文京区の根津神社で見かけました。
学名:Rhododendron molle subsp. japonicum f. flavum |
|
|