野の花プラス > 野の花ノート > ハス(蓮、蓮華、蓮根)
ハス(蓮、蓮華、蓮根)
名 前 ハス(蓮、蓮華、蓮根)
科 属 ハス科ハス属
分 布 インド原産
開花時期 7月~8月
その他 水生の多年草、野菜(地下茎の蓮根)、古典園芸植物
ハス属の仲間
   ハス(蓮)
   古代ハス(古代蓮:昔のハスの実から発芽・開花したハス)
Photo Gallery(スライドショー)
   古代蓮の里(古代ハスほか) 2014.7

(ハス)2013.7@上野不忍池
ハス(蓮、蓮華、蓮根)はインド原産の水生多年草。花期は7月~8月でハスの花は東の空が白む早朝に開花し、午後には閉じてしまいます。大きな楯型の葉と天を向いて咲く大きな美しい花が幻想的な美しさを醸し出します。仏教では極楽浄土を象徴する花として蓮華(れんげ)ともいう。水中の地下茎は野菜の蓮根(れんこん)です。古典園芸植物の一つ。
上野公園の不忍池は一面ハスの葉に覆われています。7月中旬の日曜の早朝、ハスの花を見ようと上野公園の不忍池に出かけてきました。果たして池の所々にかなりの数の美しい桃色のハスの花が咲いていました。

(古代ハス)2014.7@行田古代蓮の里
行田市の天然記念物に指定されている古代ハス(古代蓮;ハス科ハス属、別名:行田蓮)。原始的な形態を持つ1400年~3000年前の蓮で、現代の蓮より花びらの枚数が少なく大きいのが特徴です。古代ハスとは、古えのハスの実から発芽・開花したハスのことを言います。ここ行田市の古代蓮の里一帯は、かつてたくさんの水生植物が茂る湿地帯で、このとき咲いていた蓮の実が地中深くもぐって長い眠りについていたのですが、昭和48年に近くの公共施設の造成工事で1400年以上前の地層から偶然掘り出された種が自然に発芽し池に開花しているのが発見されたそうです。

野の花プラス > 野の花ノート > ハス(蓮、蓮華、蓮根)

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可