樹木の花 > 樹の花ノート > ムニンヒメツバキ(無人姫椿)
ムニンヒメツバキ(無人姫椿)
名 前 ムニンヒメツバキ(無人姫椿)
学 名 Schima wallichii subsp. mertensiana
科 属 ツバキ科ヒメツバキ属
分 布 小笠原諸島の固有種
開花時期 5月~6月頃
その他 常緑高木
ヒメツバキ属の仲間  イジュ ムニンヒメツバキ

(ムニンヒメツバキ)2021.6@小石川植物園
常緑高木ムニンヒメツバキ(無人姫椿;ツバキ科ヒメツバキ属)。小笠原諸島の固有種で小笠原村の花になっている。父島では戦前の畑跡や伐採後の荒廃地などに好んで生えるなど、島のいたるところで見ることができる。5月~6月頃、チャノキの花に似た白い花が咲く。
ヒメツバキ属の分類については幾つかの説あり。本ノートでは小笠原に分布するものをムニンヒメツバキ(subsp. martensiana)、東南アジア、東アジアに広く分布し、日本では奄美地方、南西諸島に生育するものをイジュ(subsp. noronhae)としています。

樹木の花 > 樹の花ノート > ムニンヒメツバキ(無人姫椿)

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可