樹木の花 > 樹の花ノート > ミズメ(水目、梓)
ミズメ(水目、梓)
名 前 ミズメ(水目、梓)
学 名 Betula grossa
科 属 カバノキ科カバノキ属
分 布 岩手県以南~四国、九州に分布
開花時期 4月~5月
その他 落葉高木
カバノキ属の仲間   ウダイカンバ シラカバ ミズメ

(ミズメ)新葉 2021.4@小石川植物園

(ミズメ)若葉 2019.5@小石川植物園

(ミズメ)黄葉 2021.11@小石川植物園

(ミズメ)黄葉 2019.11@小石川植物園

(ミズメ)冬木立 2019.1@小石川植物園
ミズメ(水目;カバノキ科カバノキ属)。岩手県以南~四国、九州に分布し、山地に生える落葉高木。別名は梓。4月~5月頃開花し、木枝に花がつく。葉は互生し、卵形の形状。葉の縁には不規則な鋸歯あり。秋には黄葉が見られる。樹皮や材観がサクラに似ていることから、ミズメザクラ(水目桜)とも呼ばれる。樹皮を傷付けると水のような樹液が出てくることから和名が由来。木材は高い弾力性を有し、かつては神事に用いる梓弓を作るときに使われた。

樹木の花 > 樹の花ノート > ミズメ(水目、梓)

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可