|
名 前 |
サルナシ(猿梨) |
学 名 |
Actinidia arguta |
科 属 |
マタタビ科マタタビ属 |
分 布 |
北海道~九州に分布 |
開花時期 |
初夏(5月~7月) |
その他 |
つる性落葉樹 |
|
(サルナシ)2025.5@小石川植物園 |
 |
サルナシ(猿梨;マタタビ科マタタビ属)。北海道~九州の分布し、山地の沢沿いや林内に生えるつる性落葉樹。ほかの樹木や岩などに絡んで生育する。花期は初夏で、白色の5弁花が葉の付け根に下向きに垂れて咲く。黒紫色の雄しべの葯が特徴的。花のアト、秋に果実(液果)が実る。果実はキウイフルーツを小さくしたような外見で、酸味と甘味があり食される。 |
|
|
|
 |
 |
|