|
名 前 |
ヘラノキ(箆の木) |
学 名 |
Tilia kiusiana |
科 属 |
アオイ科シナノキ属 |
分 布 |
日本固有種、紀伊半島、中国地方、四国、九州に分布 |
開花時期 |
6月~7月頃 |
その他 |
落葉高木 |
|
(ヘラノキ)新緑 2018.5@小石川植物園 |
|
(ヘラノキ)緑葉 2019.6@小石川植物園 |
|
(ヘラノキ)花序とヘラ形の苞 2021.6@小石川植物園 |
|
|
(ヘラノキ)黄葉 2017.12@小石川植物園 |
|
(ヘラノキ)黄葉 2007.12@小石川植物園 |
|
ヘラノキ(箆の木;アオイ科シナノキ属)。日本固有種で本州(紀伊半島、中国地方)、四国、九州に分布し、山地に生える。6月~7月頃、葉腋から出る集散花序に淡黄色の花が10個ほどつく。集散花序の基部からはヘラ形の総苞葉が出る。秋には美しい黄葉が見られる。葉は互生し、形状はゆがんだ長卵形。内皮(ヘラ皮)から繊維を採る。庭木に用いられる。
ヘラ形の苞が付くことから和名が由来。 |
|
|
|
|
|
|