|
名 前 |
ブラジルマツ(パラナマツ) |
科 属 |
ナンヨウスギ科ナンヨウスギ属 |
分 布 |
ブラジル南部などに自生 |
開花時期 |
ー |
その他 |
常緑針葉高木 |
|
(ブラジルマツ)2022.1@小石川植物園 |
 |
 |
 |
ブラジルマツ(パラナマツ;ナンヨウスギ科ナンヨウスギ属)。ブラジル南東部~アルゼンチン北部に自生する常緑針葉高木。わが国へは明治末期に渡来。樹皮は赤褐色で古い枝の痕が残り、太い枝が放射状につく。枝葉は縦横無尽に伸び、樹形は整わない。葉の先端は鋭く尖り、チクチクする。材は緻密で、現地では重要な木材としてパルプ、建材、帆船のマスト等に用いられる。 |
|
|
|
 |
 |
|
|