|
名 前 |
マユミ(真弓) 別名:ヤマニシキギ(山錦木) |
学 名 |
Euonymus sieboldianus var. sieboldianus |
科 属 |
ニシキギ科ニシキギ属 |
分 布 |
北海道~九州の山地に自生 |
開花時期 |
初夏 |
その他 |
落葉低木 |
|
(マユミ)2024.5@小石川植物園 |
|
(マユミ)2019.1@小石川植物園 果実の殻の花? |
|
北海道~九州の山地に分布する落葉低木マユミ(真弓;ニシキギ科ニシキギ属)。ヤマニシキギ(山錦木)の別名あり。初夏に新しい梢の根本近くに小さな白い4弁花がつく。秋の紅葉や果実が美しく、庭木として親しまれている。また、冬期には桃色の果実の殻が枝から垂れ下がり、まるで花のように見える。 |
|
新芽は山菜として食用にされる。マユミは材質が強くよくしなることから、古来より弓の材料として用いられてきた。 |
|
(マユミ)2021.4@小石川植物園 花の蕾 |
|
新緑の小枝から花序が垂れ下がっています。このアト初夏に小さな白い花がつきます。 |
|
(マユミ)2010.5@小石川植物園 若葉と小花 |
|
マユミ(真弓)の緑葉が陽光に輝いています。対生する葉は細かい鋸歯があり、葉脈がはっきりしている。よく見ると、小枝から垂れる花序に多くの白~淡緑色の4弁の小花がついています。 |
|
|