山形の風景
季節のスケッチ > 山形の風景 > 2013年
四季折々の山形の風景写真集です。季節のスケッチにアップした写真から抽出しました。

山形の風景(2013年)
2012年 | 2013年 | 2014年
 2013年 > 2013.11 2013.6 2013.4
 (2013年11月中旬) 晩秋の山寺、天童、東根
山腹に建てられた山寺(立石寺)の眺望。山肌が紅葉しています。右下の根本中堂を参拝して、その後山中の石段を登って、左上の五大堂が大部分の人の目的地。ここからの見晴らしは素晴らしい。 前の写真の眺望は、古民家を移築再現したモダンな和風建物が並ぶ観光スポット「山寺風雅の国」からになります。庭先には先日の初雪がまだ少し残っていました。
風雅の国の茶室(芭蕉庵)で一服できます。 風雅の国の近辺の風景。左から、赤い実だけが残ったナナカマド、僅かに残るサクラの紅葉、落葉後に残った無数の柿の実。
山寺から車で下ると、将棋の駒で有名な天童市です。この地に整備された県総合運動公園に立ち寄ってみると、まだ美しい晩秋の風景が残っていました。 有名なイチョウ並木。落葉した黄葉が歩道にぎっしり。 ハナミズキの赤い実が残っていました。背景はイチョウの黄葉です。
公園内の紅葉風景が続きます。左から、ヤマモミジ、イチョウ、サクラ。この運動公園は、散歩するだけでも十分に楽しめます。 最後に東根市の大ケヤキ。かなり落葉が進んでいましたが、まだ褐色に輝いていました
 (2013年6月) 初夏の東根
(2013.6.2)
 緑豊かな郷里の風景
横綱を張った東根の大ケヤキ。 緑一色の堂の前公園。秋には見事な紅葉になります。 公園の近くの街路樹にはヤマボウシの白い花が咲いていました。 街路樹の根元はピンク色のナデシコの花で飾られていました。
実家の庭先。いろんな木々が緑で覆われてきました。 この中のシャクナゲの木にピンク色で大柄の花が咲いていました。 近くの田んぼから南西方向を見やると、雪渓を抱いた朝日山系の山々。 西の方向には雲に覆われた月山が少しだけ。田んぼには水がしっかりと張られています。
山形自動車道沿いの山中。 ヤマフジの花がまだ咲いていました。
(2013.6.8-9)
 日本一のサクランボ産地
郷里の東根市はサクランボの生産量が日本一です。山形新幹線の駅名も「さくらんぼ東根」です。ちょうど、この週末はさくらんぼマラソン大会が催され、1万人を超えるマラソン人が集まったとのこと。市内循環バスにもサクランボのマークが入っていて、この時期は「サクランボ一色」でした。 サクランボの代表的な銘柄の佐藤錦を生んだ佐藤栄助翁の像が駅前広場に立っています。
サクランボの収穫もボチボチ始まりました。今年は気候の関係からやや遅めで、6月下旬が収穫本番になるようです。間違っている人が多いのですが、サクランボは桜の木ではなく、このようにサクランボの木にかわいらしい実が沢山付きます。
 (2013年4月) 北国の春、山形野草園など
山形野草園を訪れました。ここは西蔵王高原に広がる26.5haを誇る野草園で1993年4月に開園。、四季おりおりの植物が生息しています。この日は、4月上旬とあって粉雪が舞う寒い日でしたが、春の野草との出会いを求めて雪塊が残る園内を散策してきました。
園内に30aほどのミズバショウの谷と呼ばれる湿地帯があります。ちょうどワインレッド色のザゼンソウ(座禅草;サトイモ科ザセンソウ属)や純白のミズバショウ(水芭蕉;サトイモ科ミズバショウ属)の花があちこちに咲き出していました。
ショウジョウバカマ(猩々袴;ユリ科ショウジョウバカマ属) 北海道、東北の山地に生える多年草のエゾノリュウキンカ(蝦夷立金花;キンポウゲ科リュウキンカ属)。 フクジュソウ(福寿草;キンポウゲ科フクジュソウ属) フキノトウ(蕗の薹)。フキ(蕗;キク科フキ属)の蕾のことです。
ミスミソウ(三角草;キンポウゲ科ミスミソウ属) ツルシキミ(蔓樒;ミカン科ミヤマシキミ属) 野草園の近くの展望台から山形市内が一望できます。
山形市から北へ約20km、郷里の東根の風景です。田んぼの雪は消えていますが、出羽山系の山々はまだ雪渓を抱いています。真っ白でまん丸い月山の山頂の部分が左方に見えます。 田んぼのあぜ道には、春の野の花が咲いていました。これは、ミチタネツケバナ(道種漬花;アブラナ科タネツケバナ属)です。 ツクシ(土筆)がニョキニョキと伸びてきています。その周りにはスギナ(杉菜;トクサ科トクサ属)。両者は同一の植物体でスギナの胞子体がツクシ。
山形自動車道の古関PAから望む蔵王連峰の山々。 東北自動車の安達太良PAからは、高村光太郎の「智恵子抄」で有名な安達太良山が展望できます。また、このPA内には、ハクモクレンやヤマザクラの花が咲いていました。

山形の風景 > 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可