山形の風景
季節のスケッチ > 山形の風景 > 2004年
四季折々の山形の風景写真集です。季節のスケッチにアップした写真から抽出しました。

山形の風景写真(2004年)
2003年 | 2004年 | 2005年
 2004年 > 2004.9 2004.8 2004.5
 (2004年9月) 稲穂、ソバ畑
田んぼのかかし 稲穂 山形のソバ畑 秋ソバ
郷里の東根の田園風景です。一面黄金色で満たされた気持ちになります。今年の稲作は順調で豊作のようです。このかわいい案山子はすぐ近くの中学校の生徒作です。 たわわに実った稲穂です。段々と頭を垂れてきて、あと一月位で収穫です。また、佃煮にすると美味しいイナゴも数多く見かけました。 黄金色の田園の一角に満開の白いソバ畑を見つけました。最近の蕎麦ブームで作付けが増えているとのこと。ソバ畑、稲田、遠景の山々が見事に調和しています。 この時期は密生する白いソバ(秋蕎麦)の花が満開になります。山形のあちこちに蕎麦街道ができていて、特色ある山形ソバの味が堪能出来ます。
 (2004年8月) 鳥海山、庄内浜ほか
湯野浜から見た鳥海山 鳥海山からの眺望
山形県の庄内海岸からみる鳥海山のシルエットです。鳥海山は出羽富士とも呼ばれる美しくそびえる名峰で、古来より周辺の人々に敬われ、精神的な支えとなってきた。 鳥海山は山腹まで鳥海ブルーラインが通っており、快適なドライブを楽しむことが出来ます。鳥海ブルーラインで中腹まで一気に登ることができ、ここからの眺望は見事です。眼下の景勝地、象潟の町や、広い日本海が一望できます。古くから松島と並び称された象潟の町は芭蕉が訪れた最北端の景勝地で、田園風景のあちこちに小さな島々が浮かぶ貴重な風景(九十九島)を今に残しています(左)。仁賀保高原には風力発電機が立ち並んでいます(中)。また、日本海の西方には飛島が浮かんでいます(右)。
アキアカネ アザミ ヨツバヒヨドリ ミヤマシシウド
鳥海ブルーラインで最も高位になる鉾立には大展望台があります。山の上は涼しく、秋の気配が漂っています。アキアカネが至るところ飛び回っています。 この付近に、色々な花が咲いていました。これはアザミですが、有名な鳥海アザミではありませんでした。 ヒヨドリの鳴く頃に咲くヒヨドリバナの仲間で、一番標高の高い所に生えるヨツバヒヨドリ(四葉鵯;キク科)の小振りな花です。 高山地の植物ミヤマシシウド(深山猪独活;セリ科)です。シシウドの名は、イノシシが食する植物でウドに似ていることに由来。
ノコンギク ブタナ 夕日の日本海 日没後の日本海
これはノコンギク(野紺菊;キク科)です。山であっても低地ですので、植生が平地に似ています。 黄色のタンポポかなと思いましたが、花に比して茎が長くブタナ(豚菜;キク科)のようです。原産地のヨーロッパで、野山に群生します。 日本海に沈みゆく夕陽です。少し雲がかかっていましたが、それでも十分に美しく感動的な光景でした。 もう一枚海の写真です。夕陽が沈んだ後、地平からもれ出る赤い光と青い空の色が調和して幻想的な感じです。
ウミネコ 酒田の山居倉庫 本間家のタブノキ
海岸に一羽だけ見つけたウミネコです。ウミネコは普通のカモメと異なりクチバシの先が赤く、尾羽に黒い帯のあるのが特徴。青森県蕪島などでは集団繁殖地として天然記念物に指定されているそうです。 酒田市随一の観光名所、山居倉庫です。明治26年、酒田米穀取引所の付属倉庫として建造され、NHK朝の連続テレビ小説「おしん」のロケ地としても使われた。ケヤキ(欅)の小径は散策に絶好。 酒田で殿様より偉かった大地主本間家の旧本邸が公開されています。邸内の大きなタブノキ(椨の木;写真右)は、水分を多く含むため、土塀とともに酒田大火の時も屋敷への延焼を防いでくれたという。タブノキは東北地方~九州・沖縄に分布する常緑高木。海岸近くに多く見られる。潮風、強風、大気汚染に強い。
善宝寺のカメ
鶴岡市の名刹善宝寺。この寺は海の守護神・龍神の寺として有名で、境内には五重塔などの貴重な建築物が数多くあります。ここの池で亀が甲羅干しをしていました。 鶴岡市内の旧西田川郡役所の建物。重要文化財に指定されている。
 (2004年5月) 最上川、月山ほか
郷里の実家の庭に植えて4~5年になるハナミズキ(花水木;ミズキ科)の木ですが、今年は多くの紅い花が咲きました。青空によく映えています フキノトウ(キク科)が雪解け水が流れる川の畔に咲いていました。郷里では少し山奥に入ると、誰も採らずにあちこちに自生しています。 芭蕉や茂吉の歌で有名な山形県を縦走する大河、最上川です。ここはまさに春先といった風情です。 出羽三山の一つ月山です。なだらかな山頂部は万年雪に覆われ、遠くから見るとまるでお月様のようです。夏スキーが出来ます。

山形の風景 > 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可