野の花プラス > 野の花ノート > フキ、フキノトウ
フキ、フキノトウ
名 前 フキ(蕗)、フキノトウ(蕗の薹)
学 名 Petasites japonicus
科 属 キク科フキ属
分 布 日本原産、北海道~沖縄に分布
開花時期 早春に花茎のフキノトウが伸び出す
その他 多年草

(フキ)2023.6@日光植物園

(フキ)2018.7@美瑛青い池
日本原産で北海道~沖縄に分布するフキ(蕗;キク科フキ属)。日溜りでやや湿ったところに自生する多年草。茎は地中で地下茎となり横に這って増殖する。地下茎から多くの葉柄が立ち、一部が切れた円い大型の葉をつける。茎のような葉柄は食材としてお浸し、煮物などに用いられる。
また、早春の花茎はフキノトウ(蕗の薹)といい、山野に生える春の山菜としてよく知られる。

(フキノトウ)2017.3@小石川植物園

(フキノトウ)2004.5@月山

(フキノトウ)2013.4@山形野草園
フキ(蕗)は早春、葉の伸出より先にフキノトウ(蕗の薹)と呼ばれる蕾の状態の花茎が伸び出す。フキノトウは春の山菜として珍重され、家庭や料理店で天ぷら、ふきのとう味噌等に調理して食される。

野の花プラス > 野の花ノート > フキ、フキノトウ

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可