|
名 前 |
ニリンソウ(二輪草) 別名:鵝掌草 |
学 名 |
Anemone flaccida |
科 属 |
キンポウゲ科イチリンソウ属 |
分 布 |
北海道~九州に分布、湿潤な山地の林床などに生育 |
開花時期 |
3月~6月 |
その他 |
多年草、山菜(若葉)、春の妖精 |
|
(ニリンソウ)2006.4@小石川植物園 |
|
(ニリンソウ)2017.4@小石川植物園 |
|
北海道、本州、四国、九州に分布し、山麓の林の縁や林の中、土手などに生えるニリンソウ(二輪草)。ひとつの茎に通常2輪の白い花が咲くことからこの名がつく。葉が複雑に裂けた掌状となることから、鵝掌草(ガショウソウ)の別名あり。若葉は山菜として食用にされるが、有毒植物のトリカブトの若葉に似ているので要注意。キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。スプリング・エフェメラル(春の妖精)の一つ。 |
|
|
(ニリンソウ)2018.3@三毳山 |
|
この時期の三毳山の野草の園は、自生するいろんなスプリング・エフェメラルの野の花が咲き出していて、まさに春の花園です。これはニリンソウ(二輪草;キンポウゲ科イチリンソウ属)です。これ以外にもカタクリ(片栗;ユリ科カタクリ属)、キクザキイチゲ(菊咲一華;キンポウゲ科イチリンソウ属)、アズマイチゲ(東一華;キンポウゲ科イチリンソウ属)などが競って咲いています。 |
|
(ニリンソウ)2010年4月@箱根湿生花園 |
|
|