|
名 前 |
キクザキイチゲ(菊咲一華) 別名:菊咲一輪草 |
学 名 |
Anemone pseudoaltaica |
科 属 |
キンポウゲ科イチリンソウ属 |
分 布 |
北海道~近畿地方の落葉広葉樹林の林床などに生育 |
開花時期 |
4月~5月 |
その他 |
多年草、春の妖精 |
|
(キクザキイチゲ)2014.3@栃木みかも山公園 |
|
(キクザキイチゲ)2014.4@箱根湿生花園 |
|
本州近畿地方以北から北海道に分布し、落葉広葉樹林の林床などに生育するキクザキイチゲ(菊咲一華)。アズマイチゲとよく似ていますが、キクサキイチゲの葉は元気に上向いている感じで、ちょうど菊の葉のように切れ込みが鋭いのが特徴。キクザキイチリンソウ(菊咲一輪草)とも呼ばれる。キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。スプリング・エフェメラル(春の妖精)の一つ。 |
|
(キクザキイチゲ)2018.4@奥入瀬渓流 |
|
奥入瀬渓流に咲くキクザキイチゲ(菊咲一華;キンポウゲ科イチリンソウ属)。渓流沿いの落葉樹はこの時期まだ冬木立の状態のものが多く、陽光が十分に差し込むことからカタクリ、オトメエンゴサク、ニリンソウ、キクザキイチゲなどの春の妖精の花々が次々に姿を現わします。 |
|
|