野の花プラス > 野の花ノート > ウラシマソウ(浦島草)
ウラシマソウ(浦島草)
名 前 ウラシマソウ(浦島草)
科 属 サトイモ科テンナンショウ属
分 布 本州、四国を中心に北海道と九州の一部に分布
開花時期 4月~5月
その他 宿根多年草
ナンテンショウ属の仲間
   ウラシマソウ トウゴクマムシグサ マムシグサ ムサシアブミ
   ユキモチソウ

(ウラシマソウ)2011.4@小石川植物園

(ウラシマソウ)2012.4@小石川植物園
ウラシマソウ(浦島草)が園内のメタセコイア林の林縁に生えています。開花した形を見ると、まるで浦島太郎が釣り糸を垂らしているかのようです。 先が鋭く尖った何枚もの小葉が付き、肉穂花序は大型の仏炎苞に包まれています。また、肉穂花序の先端の付属体が長く伸びて釣り糸のようになります。本州、四国を中心に北海道と九州の一部に分布。サトイモ科テンナンショウ属の宿根多年草。

野の花プラス > 野の花ノート > ウラシマソウ(浦島草)

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可