野の花プラス
>
野の花ノート
> オハクサンオミナエシ(白山女郎花)
ハクサンオミナエシ(白山女郎花)
名 前
ハクサンオミナエシ(白山女郎花)
科 属
スイカズラ科オミナエシ属
分 布
本州の北陸地方から東北地方に分布
開花時期
7月~8月
その他
多年草
オミナエシ属の仲間
オトコエシ
オミナエシ
ハクサンオミナエシ
マルバキンレイカ
オミナエシ属はAPG植物分類体系ではマツムシソウ目のスイカズラ科に含まれるが、オミナエシ科として分離してもよいとしている。
(ハクサンオミナエシ)
2022.6@小石川植物園
ハクサンオミナエシ(白山女郎花;スイカズラ科オミナエシ属)。本州の北陸地方から東北地方に分布する多年草。花期は7月~8月で
オミナエシ
に似た黄色の小花を集散花序につける。基部がふくれて距になる。広卵形の葉が茎に対生する。コキンレイカ(小金鈴花)の別名あり。
野の花プラス
>
野の花ノート
> ハクサンオミナエシ(白山女郎花)
季節のスケッチ
Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可