野の花プラス > 野の花ノート > トウキ(当帰)
トウキ(当帰)
名 前 トウキ(当帰)
科 属 セリ科シシウド属
分 布 本州中部地方以北の山地の岩場などに自生
開花時期 6月~8月
その他 多年草、生薬(当帰)
シシウド属の仲間
   アシタバ  トウキ  ミヤマシシウド  ヨロイグサ
   ミヤマトウキ(トウキの高山型亜種)

(トウキ)2017.6@小石川植物園

(トウキ)2016.7@小石川植物園
本州中部地方以北の山地の岩場などに自生するトウキ(当帰)の花です。まるで傘を開いたように小さな白い花が数多く咲いていて、頂上部が平らになっています。全草に強いセロリに似た芳香を持ち、根を乾燥して婦人病に効く生薬(当帰)に用いられる。セリ科シシウド属の多年草。

(ミヤマトウキ)2018.5@小石川植物園

(ミヤマトウキ)2008.6@小石川植物園
わが国固有種で高山に生える多年草ミヤマトウキ(深山当帰;セリ科シシウド属)。トウキを基本種とする高山型亜種。北海道南西部、本州中部地方以北に分布する。

野の花プラス > 野の花ノート > トウキ(当帰)

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可