野の花プラス > 野の花ノート > シラガミクワガタ(白神鍬形)
シラガミクワガタ(白神鍬形)
名 前 シラガミクワガタ(白神鍬形)
科 属 オオバコ科クワガタソウ属
分 布 白神山地に分布
開花時期 5~6月頃
その他 多年草
クワガタソウ属の仲間
  オオイヌノフグリ コゴメイヌノフグリ タチイヌノフグリ
  カラフトヒヨクソウ
 (旧ルリトラノオ属)
  エゾミヤマクワガタ キクバクワガタ シラガミクワガタ
  シラゲキクバクワガタ ダイセンクワガタ ホソバノキクバクワガタ
  ミチノククワガタ ミヤマクワガタ

(シラガミクワガタ)2021.4@小石川植物園
白神山地に自生するシラガミクワガタ(白神鍬形;オオバコ科クワガタソウ属)。山地の岩礫地や砂礫地に生育する。茎の先につく総状花序に4裂した青紫色の多くの花が10個前後つく。1本の雄しべと2本の雌しべが花冠から長く突き出る。ミヤマクワガタの変種。
「クワガタ」の名の由来。オオバコ科クワガタソウ属の〇〇クワガタの植物は、花冠中央から長い1本の雌しべと両脇から2本の雄しべが突き出ている。この花姿が兜の鍬形に似ていることから「クワガタ」の名がつく。

野の花プラス > 野の花ノート > シラガミクワガタ(白神鍬形)

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可