野の花プラス > 野の花ノート > ムラサキツユクサ(紫露草 )
ムラサキツユクサ(紫露草)
名 前 ムラサキツユクサ(紫露草)
科 属 ツユクサ科ムラサキツユクサ属
分 布 北米原産
開花時期 6〜9月頃
その他 多年草
ムラサキツユクサ属の仲間
   ムラサキツユクサ オオムラサキツユクサ トキワツユクサ 

(ムラサキツユクサ)2009.7@小石川植物園
北米原産のムラサキツユクサ(紫露草 Tradescantia ohiensis;ツユクサ科ムラサキツユクサ属)。学校時代、オシベの毛を細胞の原形質流動の観察で使ったのを覚えています。大きな3枚の花弁を優雅に広げ、鑑賞用によく栽培されていますが、一部野生化しています。ムラサキツユクサはオオムラサキツユクサとよく似ています。萼に毛が生えているのがオオムラサキツユクサで、ほとんど無毛なのがムラサキツユクサということですが、実際には見分けが難しい。

(オオムラサキツユクサ)2012.5@小石川植物園
北米東部に分布する多年草のオオムラサキツユクサ(大紫露草 Tradescantia virginiana;ツユクサ科ムラサキツユクサ属)。ムラサキツユクサ属は、ムラサキツユクサとオオムラサキツユクサなどの交配種が多く栽培・生育されていますが、一般に交配種を総称してオオムラサキツユクサと呼ぶことが多い。

野の花プラス > 野の花ノート > ムラサキツユクサ(紫露草 )

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可