|
名 前 |
キク(菊、家菊) |
学 名 |
Chrysanthemum × morifolium(家菊) |
科 属 |
キク科キク属 |
分 布 |
観賞園芸用、生産園芸用に栽培 |
開花時期 |
秋 |
その他 |
多年草、食用菊、古典園芸植物 |
|
(キク)2005.11@湯島天神 |
|
(キク)2002.11@湯島天神 |
|
狭義のキク(菊;キク科キク属)。同じキク属でも秋の野に自生する野生ギクと区別して家菊ともいう。元々、薬草や観賞用植物として中国から伝来したが、わが国では江戸時代に育種が一気に展開し、その後明治、大正時代にかけて日本独自の発展が見られた。現在でも秋には各地で菊花壇、菊人形など様々に仕立てられた菊を大勢の人が楽しむ。古典園芸植物の一つとして、古典菊とも呼ばれている。観賞園芸用には和菊、生産園芸用には洋菊が中心にそれぞれ栽培されている。 |
|
(キク)2002.10@山形 |
|
郷里の山形では、食用菊が畑で栽培されていて、おひたし等で食べる。「もってのほか」と呼ばれるうす紫色の食用菊が有名。 |
|
|
|
|
|
|