野の花プラス > 野の花ノート > ドクダミ(毒溜)
ドクダミ(毒溜)
名 前 ドクダミ(毒溜)
学 名 Houttuynia cordata
科 属 ドクダミ科ドクダミ属
分 布 道ばたや草むらの半日陰地に分布
開花時期 5~7月
その他 多年草、様々な薬効ある生薬(十薬)
ドクダミ属の仲間   ドクダミ  ヤエドクダミ

(ドクダミ)2008.6@小石川植物園
道ばたや草むらの半日陰地に分布するドクダミ(毒溜)。この時期、ドクダミの白い花が群生します。3月のハナニラ、4月のオオアマナから野の花の主役交代です。 十薬ともいわれるドクダミは、様々な薬効があり、腫れ物、皮膚病などに利用されます。葉茎に独特の強い匂いがある。ドクダミ科ドクダミ属の多年草。
学名:Houttuynia cordata

(ドクダミ)2008.6@小石川植物園
6月、植物園内の至るところでドクダミの花を見かけます。これは池の畔です。

(ドクダミ)2006.6@九州湯布院
九州旅行時、湯布院のホテルの庭の風景です。ドクダミの白い花がテラスの白いテーブルやイスとうまく調和していました。

(ヤエドクダミ)2008.6@小石川植物園
ドクダミの一種で八重咲きのヤエドクダミ(八重毒溜;ドクダミ科ドクダミ属)の花も咲いていました。葉茎にドクダミ特有の強い匂いがある。野生のドクダミと同様に非常に強健で、地下茎でどんどん繁殖します。花期は5月~6月。
学名:Houttuynia cordata f. plena


野の花プラス > 野の花ノート > ドクダミ(毒溜)

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可