トップ > ひがしねスケッチ  M y 母 校  東根について
My母校:東根小、東根一中
東根小(1955.4~1961.3)
 6年間通学した東根小学校の校庭には、国の指定特別天然記念物に指定されている「大けやき」が今もなお悠然とそびえています。樹高28メートル、根回り24メートルの巨木で日本一のケヤキの木とされています。樹齢は約1500年以上と推定され、永きにわたりこの地の人々の営みを見守っています。今では周囲に柵が設置されていますが、私が小学校に入学した頃は大ケヤキの穴にもぐったりして格好の遊び場になっていました。小学校の6年間の思い出の大半は大ケヤキで、ケヤキの子として育ったようなものです。

 大ケヤキは今でも特別な存在です。帰郷したときはいつも子どもたちや孫たちも引き連れて小学校を訪れ、大ケヤキの雄姿に出会うのを楽しみにしています。そしていつも生きる勇気を分け与えてもらっています。

東根小学校 校歌
   斎藤 七郎作詞、高岡 良吉作曲

 山川清き この郷の 古城が丘に そそり立ち
 輝く校史 かざしつつ いや栄えゆく 東根校

 我が学舎の 守護とて 其の名も高き 大欅
 そびゆる影を 仰ぎつつ いや栄えゆく 東根校


東根一中(1961.4~1964.3)
 東根一中には、昭和36年4月から39年3月まで在籍しました。当時の東根一中は、市役所の近くにあって、現在の東根中部小学校の場所に建っていました。建物も老朽化して取り壊されてしまいましたが、いつも私の心に浮かぶ東根一中は当時の建物です。

  宮崎の家から中学校まで徒歩で30分程度でしたが、ぶらぶら歩いていたのでもっと時間がかかったに違いません。ことに冬の時期になると通学路は積雪して登下校に苦労しました。少し溶けた雪道を、ゴム製の長靴を履いてザクザクと歩いたことを懐かしく思い出します。

 学校生活も、先生方が熱心に教鞭を執っておられていたこと、高校受験を目指して一生懸命に勉学に勤しんだこと、ちょっとした休み時間に廊下でよく相撲で遊んだこと、放課後は読書を求めて図書館に通ったこと等々思い出は尽きません。
→ 学年同窓会 (2008.7.20)

懐かしい東根一中の建物(当時)
(懐かしい東根一中の建物(当時))

東根第一中学校 校歌
   岡 誠蔵 作詞、齋藤次郎 作曲

 一 青雲のたなびくところ 東中は高嶺と競う
   一千の学徒こぞりて 叡智の真珠高くかざさん

 二 村山の若草萌えて 清よらなる白水の流れ
   三春の光彩豊かに 友情の花永久に薫らん

 三 東の空ほのぼのと 大槻に陽は耀えり
   たくましく我等若人 いざ新生の世紀を承けん


東根を離れて高校、大学へ
 中学を出た後は東根を離れ、山形東高、東京大学へと進学しました。山形東高は山形市内にありましたので、東根の実家から列車通学し、生活実感としては郷里を離れた感じはありませんでした。話は変わりますが、同郷の絆は強いもので、今では学年同窓会(六七会)の会合を東京で毎年開き、いつも楽しい語らいを続けています。

〔当時の山形東高の校舎〕


 一方、東京大学は東京都内にありましたので、初めてふるさとから旅立って学生寮が住まいとなりました。望郷の念が募ると、寮の机に向かいながら「うさぎ追いし かの山 こぶな釣つりし かの川 ……」と故郷(唱歌)の歌詞を口ずさんだりしていたことが思い出されます。

(東大本郷キャンパス)


ふるさと東根 Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 
イラスト