野の花プラス
>
野の花ノート
> ユキザサ(雪笹)
ユキザサ(雪笹)
名 前
ユキザサ(雪笹)
科 属
キジカクシ科マイヅルソウ属
分 布
北海道~九州に分布
開花時期
5月~7月頃
その他
多年草
(ユキザサ)
2022.4@小石川植物園
ユキザサ(雪笹;キジカクシ科マイヅルソウ属)。北海道~九州の各地に自生する多年草。山地の落葉広葉樹林の林床に生育する。地下の根茎は横に這い増える。5月~7月頃、茎先に円錐花序を形成し、淡雪のような白い花をつける。葉は卵状長楕円形の長い葉身をもち、茎の上部に互生する。雪のような白い花をつけ、葉が笹に似ることから和名が由来。
野の花プラス
>
野の花ノート
> ユキザサ(雪笹)
季節のスケッチ
Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可