|
名 前 |
トウワタ(唐綿) |
学 名 |
Asclepias curassavica |
科 属 |
キョウチクトウ科ガガイモ亜科トウワタ属 |
分 布 |
南米原産で日本へは江戸時代に渡来 |
開花時期 |
夏から秋 |
その他 |
一年草、有毒植物 |
|
(トウワタ)2005.5@新宿御苑温室 |
|
トウワタ(唐綿)。新宿御苑の温室で濃い橙色の花を見かけました。種子に長い綿毛が付くことからこの名がついたとのこと。傷をつけると白い乳液を出す。茎を傷つけると白い乳液が出て有毒なので要注意。南米原産で日本へは江戸時代に渡来。キョウチクトウ科ガガイモ亜科トウワタ属の一年草。
学名:Asclepias curassavica |
|
(オオトウワタ)2012.6@小石川植物園 |
|
オオトウワタ(キョウチクトウ科ガガイモ亜科トウワタ属)。小さな5角形の花が凝集して花序を形成しています。花期は6月~8月。北米原産で薬用として明治時代に渡来。葉は対生でトウワタより幅広く大きい。草丈は1~2m。実が弾けると種にふさふさの綿毛がつく。利尿、催吐、下剤などに対して薬効があり。
学名:Asclepias syriaca |
|
|