野の花プラス > 野の花ノート > セツブンソウ(節分草)
セツブンソウ(節分草)
名 前 セツブンソウ(節分草)
科 属 キンポウゲ科セツブンソウ属
分 布 関東以西の石灰岩地に分布し、谷間の日陰や山麓の木陰に自生
開花時期 2月~3月
その他 多年草、春の妖精
Photo Gallery(スライドショー)
   奥秩父(セツブンソウ) 2018.3
   奥秩父(セツブンソウ) 2019.2
セツブンソウ属の仲間   セツブンソウ キバナセツブンソウ 

(セツブンソウ)2011.3@星野の里
三峰山の北斜面の星野の里がセツブンソウ(節分草)の群生地になっています。遊歩道を歩き始めて山の斜面を見やると、林の隙間から差し込んでくる春の光を受け、セツブンソウが一面に咲き出していました。春の日差しを歓び、光のエネルギーで踊り遊んでるようです。この地では2月下旬から3月中旬にかけて咲き出します。節分の頃に花をつけることがセツブンソウの和名の由来。関東以西の石灰岩地に分布し、谷間の日陰や山麓の木陰に自生する。キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草。スプリング・エフェメラル(春の妖精)の仲間。
栃木の里山に群生する節分草(セツブンソウ) 2011.3.6

(セツブンソウ)2018.3@奥秩父
奥秩父山地に位置する小鹿野町両神地域の両神小森に2月から3月にかけて可憐な小さく白い花を咲かせるセツブンソウの自生地が広がっています。石灰岩地を好むセツブンソウの主な自生地として、わが国では埼玉県小鹿野町両神小森、栃木県栃木市星野の里、広島県庄原市総領地域などが挙げられます。近年、セツブンソウは乱獲や自生地の環境破壊によって希少植物になっています。
奥秩父の自生地に咲き広がる無数のセツブンソウ 2018.3.10

野の花プラス > 野の花ノート > セツブンソウ(節分草)

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可