|
名 前 |
ペチュニア(衝羽根朝顔、サフィニア) |
学 名 |
Petunia x hybrida |
科 属 |
ナス科ペチュニア属 |
分 布 |
南アメリカ原産、園芸用に流通 |
開花時期 |
初夏~秋 |
その他 |
1年草/多年草、サフィニアが栄養系の品種 |
|
(ペチュニア)2009.8@小石川植物園 |
|
(ペチュニア)2009.5@わが家 |
|
(園芸品種のサフィニア)2024.5@わが家 |
|
ペチュニア(ナス科ペチュニア属)。南アメリカ原産の一年草/多年草。わが国では園芸用に多くの品種が流通する。いろんな花の色、大輪~小輪、八重咲きなどバラエティーに富み、数百種類の品種があるとされる。当初、
実生系(タネから育てる系統)のみだったのが、1989年サントリーが栄養系(挿し芽でふやせる系統)の品種(サフィニア)を発表して以来、ペチュニアの流通量が大きく伸びた。今では初夏~秋の花としてポピュラーな品種となっている。和名はツクバネアサガオ(衝羽根朝顔)、英名はPetunia。 |
|
(ペチュニア)2002.7@英国オックスフォード |
|
英国オックスフォードの街中で見かけたハンギングバスケット仕立てのペチュニア。毎日の水やりが大変そうです。 |
|
|