野の花プラス > 野の花ノート > マツムラソウ(松村草)
マツムラソウ(松村草)
名 前 マツムラソウ(松村草)
学 名 Titanotrichum oldhamii
科 属 イワタバコ科マツムラソウ属
分 布 西表島と石垣島に分布する
開花時期 7月~10月頃
その他 常緑多年草、1属1種、絶滅危惧IA類
(マツムラソウ)2021.4@小石川植物園
沖縄県の西表島と石垣島に分布する常緑多年草マツムラソウ(松村草;イワタバコ科マツムラソウ属)。湿った崖面に生育する。花期は7月~10月頃で茎先に長い総状花序を形成し、漏斗形の黄色の花が多数並んで咲く。対生する葉は大きめで鋸歯がある。1属1種。現在、採集などにより自生する個体数が減少している(絶滅危惧IA類)。
マツムラソウの和名は、植物学者で小石川植物園の初代園長だった松村任三博士に因む。

野の花プラス > 野の花ノート > マツムラソウ(松村草)

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可