野の花プラス
>
野の花ノート
> イセハナビ(伊勢花火)
イセハナビ(伊勢花火)
名 前
イセハナビ(伊勢花火)
学 名
Strobilanthes japonica
科 属
キツネノマゴ科イセハナビ属
分 布
中国原産種、日本の暖地に生える
開花時期
夏から秋
その他
多年草
イセハナビ属の仲間
イセハナビ
スズムシバナ
(イセハナビ)
2010.9@小石川植物園
中国原産種で日本の暖地に生えるイセハナビ(伊勢花火)。うっすらと赤い可憐な花を咲かせていました。秋に枝先の穂状花序に花をつけます。次々と打ち上がる花火のように花を咲かせることから和名が由来。キツネノマゴ科イセハナビ属の多年草。
野の花プラス
>
野の花ノート
> イセハナビ(伊勢花火)
季節のスケッチ
Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可