野の花プラス > 野の花ノート > ミソハギ(禊萩、盆花、精霊花)
ミソハギ(禊萩、盆花、精霊花)
名 前 ミソハギ(禊萩) 別名:盆花、精霊花
科 属 ミソハギ科 ミソハギ属
分 布 日本および朝鮮半島に分布、湿地や田の畔などに生育
開花時期 7~8月
その他 多年草
ミソハギ属の仲間  ミソハギ  エゾミソハギ

(ミソハギ)2008.7@小石川植物園

(ミソハギ)2003.7@小石川植物園
盆の頃に質素な感じのミソハギの花が咲き出します。仏前に供えられるので盆花、精霊花とも言われます。ハギに似ていて禊ぎに用いられたことから和名が由来。日本および朝鮮半島に分布し、湿地や田の畔などに生育。ミソハギ科 ミソハギ属の多年草。

(エゾミソハギ)2016年10月@神代植物公園
多年草のエゾミソハギ(蝦夷禊萩;ミソハギ科ミソハギ属)。棒状の花穂に赤紫色の小さな花がぎっしり付いています。蝦夷という名がついていますが、北海道から九州までに分布し、水辺の湿地等に生えます。エゾミソハギの花穂はミソハギと比べ大柄です。

野の花プラス > 野の花ノート > ミソハギ(禊萩、盆花、精霊花)

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可